私の娘は1万人に1人の発症率と言われる難病で生まれてきた。臓器移植もした。退院したら、食物アレルギーがあることが分かった、数値が振り切れるほどのクラス6(アレルギーレベルの最高値)だった。
何度も救急に連れて行ったし、何度も入院した。
入院先から職場に行って、職場から病院に帰って寝たこともある。
12年経って、普通小学校には通っているけど、やっぱり体は弱い。
本当はずっと仕事を辞めたかった。今も辞めたい。娘ときちんと向き合いたかったから。娘のお世話をちゃんとしたかったから。障害児と関わる仕事をしてきたけど、自分の子も大変なのに、なんでそんな自分の子を預けてまで私は仕事を続けてしまったんだろう。
自分の経験が活きると思って頑張ってきたけど、もう無理。限界だ。
異動希望も出していない部署に異動になり、苦手な車の運転が往復2時間。それだけでも大きなストレスだ。
去年職場のストレスチェックで見事『高ストレス者』と言われた。今年もきっとそうだろう。
しかも子どもはいじめも受けていた。
とりあえずは解決したけど。
子どもと仕事のストレス、このふたつで私の心はついに壊れた。
「仕事を辞めたい」と泣いて旦那に訴えた。でも「辞めるのは簡単」「家族みんなで旅行するのを励みに頑張ってよ」が旦那の答えだった。
相談相手もいない。
TwitterやFacebookにはここまで書けない。
辛い、辛い。もう疲れてしまった。
名前のない小瓶
57931通目の宛名のないメール
お返事が届いています
まりか
大丈夫ですか?大変失礼ですが、仕事を辞められないのは経済的な理由ですか?でも、貴方の収入が減ったとしてもご主人がいるならば生活はできますよね?貴方はもう限界を通り越しているように見えます。今の仕事は辞めて、収入が下がっても他の仕事に就くかもしくはお子様のことに専念されるか。とにかく今の仕事は辞めたほうが良いと思います。私も毎日心壊れながら行っていますが、辞められるならばとっくに辞めています。
家族旅行のために頑張るって言っても、それってせいぜい年に一回とかですよね?そのために毎日そんなに疲弊しなきゃならないなんてあまりにも可哀想です。辞めるのは簡単って言ってもそこまで壊れるほど頑張ってきたんだから、簡単に辞めたいって言ってるわけではないと思います。もう沢山頑張りましたよ。もう自分を解放してあげても良いのではないでしょうか?
頑張り続けるのってものすごいエネルギーだと思います。少し充電してください。助けてって貴方の心が叫んでいますよ。貴方自身の声に耳を傾けてあげて下さい。
心の庭
心の悲鳴が痛いほど伝わってきます
このまでよく頑張ってこられましたね
本当に心身ともにヘトヘトですよね
分かります
全身が悲鳴をあげてるんですよね
お仕事、辞めましょうよ。
お子さんのことも気掛かりですが、それ以上にあなたのことが心配です。
旦那様の了解取らなくていいですよ。
大切なのはご自身の気持ちですよ。
あなたの心と体を休めましょう。
ななしさん
お疲れさまです。
仕事を辞めなかったのは、お金の心配もあるんでしょうか?
私の周りにも持病を持つ子がいる人がいて、その人はとにかく治療にお金がかかるからと働いていたものですから。
もし何とかやりくりが出来るのなら�、すぐに退職しましょう。
あなたまで倒れたら、家庭崩壊でしょう。
旦那様の言葉は、いかにも男性的なものです。
男性は旅行や誕生日のプレゼントなど、大きなイベントさえ押さえておけばOK、良い夫だと考える人が本当に多い。奥様にとっては年にたった2、3回のイベントなんかより、マメな感謝の言葉や、家事の間に子供を数時間面倒みたり遊びに連れていくといったような、日々のちょっとした思いやりの方が�、はるかに必要でありがたいものなのにね。
失礼ながら、あなたの旦那様も、日々の積み重ね、ストレスの蓄積の深刻さを軽視しているから「旅行がモチベーションになるはず」なんて見当違いな励ましが出てくるのでしょう。
そして、そういう支え合うには少々ズレがあるパートナーだからこそ、あなたもそこまで追い詰められたんじゃないかと推察します。旦那様と噛み合わなかったのは、これが初めてじゃないのでは?
娘さんに持病があるなら、あなたは10年以上、娘さんのどんな変化も見逃さないように注意してきたのでしょうね。そうしている内に観察力、洞察力がかなり磨かれてきたと思います。
そういうあなたと同じだけの察する力、寄り添う力を、旦那様に求めるのは難しいのだと思います。つまり、旦那様は「泣いて仕事を辞めたいと訴える」だけでわかってくれる人ではないということです。
同じ家にいて娘さんの病状、奔走するあなたを見てきて、もちろん親として娘さんを心配もしているのだろうけど、やはりあなたと比較すれば旦那様は呑気で鈍いのですよ。そこは諦めも必要かと思います。
だから、旦那様に苦痛をわかってもらい「仕事辞めていいよ」と言ってもらおうとするよりも、とりあえず高ストレス結果を叩きつけて強硬に退職してしまう方がいいと私は思います。まずはあなたの心身を守るのが先決ですから。
娘さんの健康をお祈りします。
どうぞご自愛下さい。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。