LINEスタンプ 宛メとは?

自傷行為が始まって、切った時は気持ちが楽になるけど、切った後の自分がほんとに嫌いです。でもやめられません

カテゴリ

私が初めてカミソリを持った時は小6でした、
でもその時は怖くて死ねなくて、毎日毎日 薬ばっかり飲んで。
中学にはいると少し変わって、毎日飲んでた薬もあんまり飲まなくなってきて。
高校になると薬はやめられました。今はしてません。でもその代わり自傷行為が始まって、腕に傷が残るのはやだ、かと言ってやめられない。切った時は気持ちが楽になるけど、切った後の自分がほんとに嫌いです。でもやめられません。ただただどうしたらいいか分からない。
やめたいけどやめられない。別にかまって欲しいわけじゃない。けど、痛みをわかってほしいとは思っちゃう。そんなちょっとしたことで切るの?って言われました。他人からするとちょっとしたことなのになんで自分はそういう風に考えられないんだろう。自分が嫌い。好きになんてなれない。やめられる日が来るといいな

名前のない小瓶
58073通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お薬やめられたのがすごいです(●´ω`●)  僕は両方ともやめられないまま時が過ぎてます だめだよね( ;∀;)

ななしさん

分かります。切ってから自己嫌悪?みたいな感情出てきますよね。
それでループするみたいな。

yue

つらいですね。

でも、薬をやめられたのはすごいです!
リスカもやめられるといいのですが、、、


小瓶主さんには楽しいことはありますか?
楽しいことを全力で楽しみましょう。

自分はリスカに負けないぐらい楽しいことを見つけました。 そうしたら、リスカをやめることができました。

でも まだ 自分の首を絞めたり 足を叩いたりする癖はなおりません。

なので一緒にゆっくりでいいので 自傷癖をなおしていきましょう。

名前のない小瓶

お薬は、とくに若いうちから続けて飲んでいたら身体への長期的な影響もあるかもですし、やめられたなら良かったですね!

切ることも、いつかやめられますよ。
昔飲んでいたお薬の代わりが、今は切ることなのだとしたら、
いつか小瓶主さんにとって、また別の“代わりになるもの”が見つかると思うんです。

かまってほしいわけじゃない、
他人にわかってもらえる訳ないし、なんなら理解されてたまるか、なんて思うのに、誰かに気付いてほしい。
私は首吊り癖があって、そんな気持ちがあります。

「こんなことダメだ、早くやめなきゃ…」って思い詰めず、
文末に書いていらっしゃるように
「やめられる日が来るといいな」って気持ちでいられたら良いのかな、と思います。

Aiko

自分の痛さは誰にもわかりませんよ。他人にとってはちょっとしたことでも、自分にとってはとても大きな悩みであることもあります。なので、気にしなくていいと思いますよ

ヤミ女

やめたいんですね。
自分でつらさを言葉に表そうと思っても、
表せないんじゃない?
切った後の後悔か・・・

私もあるな。
その時は何とも言えない快感
でもその後は、「また切っちゃった・・・」
きっとそんな感じなんだろうなと思います。

やめる方法ね・・・
私は、良い彼氏が出来てやめれました。
大切な人がいたら、やめれるのかもしれませんね。

楽になれることを願います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me