LINEスタンプ 宛メとは?

地元ボランティア活動の人間関係に疲れました 。自己中で横暴な年配女性リーダーから丸投げで仕事を押しつけられます

カテゴリ
地元ボランティア活動の人間関係に疲れました 早くやめたい メンバーは20才以上も歳上ばかり 自己中で横暴な年配女性リーダーから丸投げで仕事を押しつけられます

会議は機能せずリーダーが独断で決める 計画性なく尻拭い後始末に追われる 年配女性はその場にいないボランティアの文句と陰口を言う 信用してはならない人物なのに周りは忖度して持ち上げる

周囲は自分の思い通りに利用できる道具である的な言葉を度々発する老害リーダーと協力するのはもう無理だとおもいました

ボランティア活動をやめて距離を置きたい 役職と任期あり責任感のみで耐えているだけ これまで手抜きせず誠心誠意努めたつもり 本当は私がやめても給料をもらっている職員が進める内容 数日を費やす仕事を仕上げても職員からありがとうの一言すらありませんでした 麻痺するのでしょうか

経験として年配老害集団とは極力関わりたくない なるべくスルーです また個人として福祉系ボランティアは二度とやらないと決めました(職員が有償で行うべき仕事を無償ボランティアに下請けさせる仕組みが散見され疑問です)
名前のない小瓶
58248通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

私もそのお気持ち痛いほど分かります。。。

辞めたい、でも言い出せない。
今頃、私も陰口言われてると思います。

ななしさん

あなたみたいな方が損をするボランティア団体って、なんか悲しくなりますね。
私自身も奉仕することで生きている喜びを感じることが出来ます。決して蔑むつもりはありませんが、社会的弱者を助けてあげたいと心から思います。
其々の事情や都合によって、自分の意志とは関係なく社会的弱者になってしまった方の手助けに成れたらと日々過ごしながら仕事をしています。
しかしながら、会社存続の為には営利を目標としますからね。
営利を目的としないボランティア活動に興味があったのですが、非常に残念なボランティア団体でしたね。
ただ、貴女が尽力したことは決して無駄では無く、素晴らしい取組であったのではないかと私は思います。

ななしさん

私も25年間していました。初めは私をリーダーに指名していたのですが、小さい三人の子供、義両親の世話、学校の役員といっぱいいっぱいになってきたのでリーダーを代わって欲しいとメンバーの前で言ったのが気に入らなくて、そこから無視がはじまりました。友人からは辞めたらと言われながら責任感で続けてきました。メンバー達からの無視も段々と酷くなったので、もうダメと思い脱会しました。ボランティアする人達は純粋に困っている人の為や町を美しくしたいと励まれていると思います。しかし、私の体験としては
リーダーによる自己中心の人も中にはいるのです。今、生活にも落ち着いているので世間のお役に立ちたいのですがトラウマになってしまっています。あなたの書き込みを見つけてどこにでもそういう人はいるんだなあと思いました。離れるのみですね。

ななしさん

本当によく気持ちがわかります。私も2-3ボランティアを経験して、主催者の横暴さや、ボランティアの人間関係にあるヒエラルキーにとても疑問を持ちました。
お金もらっていないのに、どうしてそんなにえらそうに命令されるのか!?
なんでノルマや義務のように業務を押し付けられるのか!?
そんな疑問点がいくつもわき、そして結局辞めてしまいました。
そんな人間関係にいちいち悩んでしまう自分を責めることもありましたが、細かい嫌なことを飲み込んで、人や事柄に何かを与えることなんてできないと思い、辞めることを自分に許可しました。
義務でなく、楽しいボランティアをいつか自分でつくりたいです。

ななしさん

(小瓶主)
小瓶主です。後日談。辞任からさらに数ヶ月過ぎ、忘れる時間も増えた。しかし、ふとしたきっかけでフラッシュバック、詳細に思い出してしまう。怒りや悲しみがいまだに残り、考え込んでしまい辛い。どうしたら相手を許さないという感情を手放せるののか。どうすれば他人を責めるのをやめられるのか。日々を充実させようと努めている。神様どうか乗り越えさせてください。

ななしさん

(小瓶主)
お返事ありがとうございます。ブラックボランティア、、仕事以上に拘束されているのですね。身体と心、大丈夫でしょうか?

長年務められ、沢山のご苦労のなか進めてこられたのだとおもいます。本当にお疲れさまでした。

辞めた後、私の場合は、組織は継続しています。しかし後任見つからず、役員の家族が手伝わされていると聞いたのですが、地域のことから距離を置いたため詳しくは知りません。離れると閉鎖性、特殊性がよく解ります。

また人間関係の変化は、辞めた後も変わらず接してくださる人、挨拶なくなり露骨に無視するようになった人と両極端です。権威に弱い人は利便性で付き合いを選ぶようです。相手の価値観、本性を知ることができて良かったです。ストレスなくなり、体調は良くなりました。

辞められたら、ゆっくり休まれてくださいね。心身を整え、自分らしく元気を取り戻しましょう、

ななしさん

同じような状況で苦しんでいます。毎日、朝早くから夜まで、これが仕事なら間違いなく労基法に抵触するでしょう。NPO団体の活動で正にブラック企業ならぬボランティアです。施設長という名誉職には初めからなん執着もありませんので、もう辞めようと思ってます。誰かがやっていくでしょう。最低限の引継ぎノートを書き始めたところです。大事なのは自分です。自身の心身健康を最優先にしましょうね。

ななしさん

(小瓶主)
お返事に救われました。同じ境遇とのこと、今は大丈夫でしょうか。トラウマになっていませんか?優しいお気持辞める日まで手抜きせず仕事をして、第三者にも明白な成果を残しました。力をありがとうございました。

おかげで決断して、業務の区切りを見計らい辞任しました。これまで何十枚も書類を作り、会議と準備に多くの時間を費しました。にもかかわらず、辞める時に職員と役員からありがとうも、ご苦労様も、お疲れ様も、ひとことの声かけすらありませんでした。

辞める日まで手抜きせず仕事と引継ぎをして、第三者にも明白な成果を残したのですけどね。なにひとつしていなかった人にほぼ横取りされました。期待していなかったものの、予想の上を行く酷い人達でした。怒り、悔しさ、悲しさ、いろんな感情が湧きましたが、辞めたことに1ミリも申し訳ないと思わなくていいし、後悔しなくていいと判り、かえって助かったと思うことにしました。

今後は似たような人物と組織には近づいてはいけない、人の裏の顔の怖さを知る教訓になりました。自分の時間と心身を大切に過ごします。この経験から学び立ち直ります。宛名のないメール、本当にありがとうございました。

ななしさん

人間関係が辛いんですね。お気持ちよくわかります。
私もボランティア活動は積極的に続けたいし、好きなのですが、まさに同じ境遇です。
ボランティアは義務でも仕事でもないし、無理をして続けることに意義はないと思うので、今は辞めることがあなたの人生にとっての最適解だと思います。
きっとその時はまた一悶着ありそうですが、その時だけです。
人生一度きり。
あまり無理してお身体を崩さないようにしてくださいね。

ななしさん

(小瓶主)
投稿主です。7ヶ月経ちました。さらに仕事増え、まだ辞められません。手伝いを頼んでも、助けを求めても、誰も変わってくれない。ボランティアもうやりたくない。助けてください。

ななしさん

(小瓶主)
お返事ありがとうございます。頷くばかりです。組織に属さなくてもボランティアはできる、辞める選択肢を持っている。おっしゃる通りです。


苦痛に感じています。しかし辞められず、我慢して続けています。任期あり後任が見つかりません。

投稿したのは夏、誰にも話せず小瓶を流しました。もう冬。やることが増えて仕事としてこなしています。生活のペースが乱れストレスで壊れる寸前です。

関係者3名に状況を詳しく話しました。横暴なリーダーについて同意してくれたにもかかわらず、仕事は分担してくれない。相手が大変な時は私は自主的に手伝ってきました。

そんな人達が「助け合い」がテーマで偉そうに語り合っている姿を目の当たりにして、心穏やかでいられませんでした。個人の生活と心を犠牲にしてまでボランティアを続ける価値を私は感じません。疲れた。早く辞めたい。

ななしさん

おっしゃる通りそのようなことはありがちです。
苦痛に感じているのなら、我慢せずにすぐ辞めることを
お勧めします。ボランティアは本来自発的な意志でやるもので強制されるものではありません。目的にそぐわないなら別の納得のいくことを探して構わないのです。
責任を取るのはあなたではないはずです。問題のある組織に所属しない、ということもあなたにできる大事な選択です。
ボランティアは何も組織に所属しなければできないことではなく、個人で地域のために隣近所のポイ捨てゴミを拾ってあげるだけでも立派な公共のためのボランティア、助け合いです。どこかの組織に所属することやボランティアをやっているという優越性が欲しいと思う人が集まるとあなたの所属する組織のようになります。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me