1日の中で、やだなーとか、
頑張ろっ!って思ったり、
感情がコロコロ変わる。
でも、夕方
仕事から帰るとフリーズしたかの様に
思考が停止する。
その後、頭の中がが混乱して
すべて、マイナス思考になる。
死にたいって結局なる。
病んでいるのか?
なんかの精神的な病気なのかわからないけど息がくるしくなってくる。
取り敢えず、今の状況を打破したい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
1日の中で気持ちがコロコロ変わる、なんだか私もわかるような気がします。する事やしないといけない事があるからそれをやっていると会う人や処理する事柄で喜怒哀楽 様々です。自宅ではしないといけない事はあまりないから考え事増えて夜だしひとりだし、で楽しくない方に気持ちが向いてしまう。
ご提案です。二週間帰宅後は夕飯入浴就寝。早く目が覚めたら朝から美味しいパンを買いに行く、具沢山の味噌汁作る、お笑いDVDで笑うなどなど。
人間は二週間続けると習慣になりやすいそうですよ。
ななしさん
多分 仕事中に自分でも気がつかないうちに頑張りすぎてるんだと思います。仕事のストレス大きくないですか?
その時には交感神経が優位になり仕事と格闘して家につく頃にホッとすると今度は副交感神経が優位になってくるので反動でリラックスモードが強く出過ぎてフリーズしてしまうんじゃないでしょうか?
恐らく自律神経が上手く調整できてないのが原因かと。
体を温めてゆっくり息を吐き力を抜く、ということを常に意識して生活してみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項