ななしさん
ほんと、こどもうまれてからおかしくなった。わたしの人生。奴隷なの?好きでもない遊び永遠にさせられて、わたしはなんのために生まれてきたの?
ななしさん
わたしもです。
産まなきゃよかった。毎日辛いです。こどもを可愛いと思えない。愛せなくなってしまった。必死で育ててきたけど、こどもから暴言を吐かれ、家の中もめちゃくちゃで。毎日死ぬことばかり考えています。なんで周りはみんな楽しそうに育児してるんだろう。どうしてわたしはこんなにしんどいんだろう。
ななしさん
本当に、お疲れ様です。どこか逃げる場所が欲しいですよね。
でも、私も、どうしようもないって分かってはいるんです。母親なんだから、子供をしっかりしつけるなり、自分をコントロールしてやり過ごすしかないし、周りもそれを望んでる。
年老いた両家の親なんて、自分の老後のことで不安がいっぱいで、親身になる余裕も思考もあるわけがない。自分の育児持論を振りかざすことが精一杯。
保育園はあくまでも専門家のアドバイスのみ。そりゃそうですよね。
誰かのせいにしたくないとのこと、格好いいです。きっと、優しくて真面目な方なのだと思いました。
私は誰かのせいにして生きています。ひどい人間ですよ。
でも、死ぬよりはいいかと思ってます。
情けないですが。。
ななしさん
私もです。産んでからしんどい人生がもっとしんどくなった。産まなければよかった。選択をミスった。ただただ苦しくてしんどいばかりが頭にある。もう無理。やめたい。消えたい。死にたい。
ななしさん
私もです。
「もともと子供が好きじゃなかったのか」、「子育てに向いてない」と何度も考え、いっそ誰かに殺してほしいとさえ毎日考えてます。
人生どこで間違えたのか。
ななしさん
同じく死にたいと思ってます。友達がみんな楽しそうで、子どもが病気になったら私が絶対面倒をみて、何してるんだろう、と思ってしまいます。
死にたいけれど死んではいけません。私はたぶん子供産まれてからずっとノイローゼか鬱です。軽度で周りには気付かれませんが、ずっと心の中で死にたいと思ってます。そう思ってると自然といつも涙が出てきます。子どものために作ったご飯一口も食べてくれませんでした。ブチギレました。目の前でおもちゃの箱を思い切り蹴りました。子どもは大泣きです。毒親です。でも抱っこをせがんできたり、ママ大好きって言ってくれる時期っておそらくあと何年かかと思ったら、少し優しくなれませんか。私は母親から愛情をあまり感じず、育てられた記憶もなかったので、よく変な子と言われました。私のような子にさせてはいけないと思います。
何かしてると気が紛れます。それこそ仕事とか。子供と距離を置いたほうがいいです。なんとかして離れるか、旦那さんに預けてどっか行ったほうがいいです。
ななしさん
私だけじゃなかった。大らかに子どもの行動を受け止めたいと頭では思っているけれどイライラが止まらなくてひどいこと言っちゃう。それで、反省。毎日この繰り返しでつらい。かと言って仕事もめんどくさい。何もしたくない。宝くじ当たってほしい!
ななしさん
育児 死にたい で辿り着きました。
今日の私は本当に最低。
子供は朝から寝るまでYouTube。
比喩じゃなくて本当に。
その間私は無料配信でずっとドラマ観てた。
あげく、夜お酒飲み過ぎて吐いた。
アホか、私。
もう毎日毎日、ママじゃなきゃ嫌と言って、ご飯もたべない、お風呂も私以外とは入らない、着替えもしない、トイレも私とじゃないと行かないと言って、丸一日行かなかったこともある。もうウンザリだった。
私の育て方がいけないの?
会社休みの日は楽しいはずなのに、子供と過ごすこと考えると憂鬱。
それで今日みたいにヤケクソに過ごしたら過ごしたで、自己嫌悪。
私が母親でかわいそう。
不妊治療してまで授かったのに。
かわいいはずなのに。
もう消えてしまいたい。
支離滅裂、お返事というより、自分の愚痴でした。ごめんなさい。
でも、同じ思いのひとたくさんいて、自分だけじゃないとおもえました。
ななしさん
私も死にたいです。毎日、子供なんて産まなければよかったと何度も思います。戻れるなら、産まない方の人生を選びます。ほんとに毎日つまらなすぎて死にたいです。
ななしさん
わかります。逃げ出したいけど逃げる場所もない。毎日ワンオペで2人育てています。
怒ってばかりで笑うこともできないこんな自分が嫌いです。頑張れば頑張るほど余裕がなくなり、怒り、子供からは毎日ママなんて嫌いと言われ、心がえぐられています。何のために生きてるんだろう。
ななしさん
私も今も死にたい。
育児しなくてすむなら離婚でもいい。
過敏な娘が嫌い。ずっとウジウジしててうざい。
下の子は障害児。でも上よりよっぽどマシ。病気のせいにできるから。上がおかしくなったのは全部私の育て方が悪かったから。
夫はいいパパ。だから私の代わりに育ててよ。でも離婚してくれない。
私が死んだら全部丸くおさまるね。
ななしさん
すごくわかります。
高齢者には優しく、子育てには厳しいこんな世の中、疲れました。
なんで男性の育休がもっと推進されないのか謎。
こんな世の中だから産後うつになったり、旦那の「子育てを"手伝う"」「家族サービス」なんておかしな言葉が出てくるんだよ。
ななしさん
わたしもです。
消えたい。こんな毒ばかりの母親いらないと思う。消えたい
ななしさん
うちも、毎日毎日反抗されて、反抗に耐えきれなくなった夫にはちゃんと親やれ!と怒鳴られ。
子供、持たなくてもよかったのかなと思います。頑張っても頑張っても反抗されるか怒られるだけで、自分がなんで生きているのかわかりません。仕事をしていろんな人から感謝されていた頃が一番幸せでした。
早く死にたいです。
ななしさん
私もです。
子育てが想像の何十倍、こんなに苦しいものなんてわかってたら絶対に産まなかった。
自由、お金、気力全てを奪われました。
ほんとに心が休まらない。
早く死にたいなって毎日思ってます。
ななしさん
私も死にたい。子育てに疲れた。
離婚して二人の娘と暮らしています。生活は毎日ギリギリ。
言うことを聞かない下の子。朝から晩まで兄弟喧嘩。
家は散らかり放題、仕事からぐったり疲れて帰っても安らぎのない狭い家。
逃げ場がない。がまんしてもがまんしても報われない。
もう何もかも放り出して死にたい。逃げたい。
ななしさん
同じくです。そんなに大声で言う必要ないこと言ってキレてばかりの自分が嫌になります。なんで子供産んだのか、優しくしたいのにって自己嫌悪を繰り返してます。何してんのか、、死にたい。
ななしさん
すごくよく分かります。私も死にたい。
2人目の妊娠が判明したけど、つわりで死にそうな中、発達障害の疑いもあるイヤイヤ期の2歳の相手をするのが辛すぎる。
ななしさん
私も消えたい
子供の為に、その方がきっといい
毎日毎日怒鳴ってイライラして…
いつか殺してやるって、子供に言われるくらいの母親ならいない方が絶対いい
下の子は、母親に気を使うって、普通じゃないよ
私は何で母親やってる?
私は何で今生きてる?
私が生きてて嬉しい人なんていない
ななしさん
分かります、自分も毎日楽になりたいと思う日々です
ななしさん
2歳、育児、死にたい
そんなワードで検索してたら、ここに辿り着きました。毎日毎日毎日毎日、がんばっても頑張っても毎日毎日続く育児。しんどいですよね。幼稚園まであと半年。気が遠くなりそうですよね、わかります。
でも、死なないで、やり過ごしましょう
ななしさん
私もです。だんだんイヤな自分になっていく。今日も怒り過ぎてしまった。感情的にヒステリックになっていく。このままもっとイヤな自分になる前に人生やめたくなります。ヤンチャ過ぎる8歳児のことで他の保護者からの苦情も学校からの電話も全部全部もうイヤだ!!!どう伝えたら分かってくれるのか。子どものことを考えると涙がでます。
ななしさん
私もです。小5の母です。子育て辛すぎ。もう解放されたい。親という役目は2度とやりたくない。得るものもたくさんあったけど、子供のいない人生でも十分楽しめたと思う。こんなにも自分を犠牲にしないといけないなんて予想外でした。子育てが楽しいと思ったことはほとんどないです。こんなこと誰にも言えない。
ななしさん
私もです。2人目が生まれてから不安定になりがちでとにかくしんどい。
可愛いと思わなきゃ。大切にしなきゃ。自分に言い聞かせているうちに、本音の部分で可愛い、大切だと思えているのかどうかわからなくなっています。
周りからは手のかからない子と言われ(事実そうだと思います)、そんな子を育てることにここまでしんどく感じてしまう自分を毎日情けなく感じています。
実家に頼りながら育てている手前、自分たち夫婦だけで育児を頑張っている兄弟姉妹を思うと弱音も吐けず、飲み込み続けています。
でも今、実家が近いことがしんどい。頼らなければ頼らなかったで寂しいと言われ、頼ったら頼ったでしんどいと言われる。自分たち夫婦だけで頑張りたいけど、夫には仕事と育児の両立はできないと断言されている。秋には仕事に戻るのに、八方塞がりです。
全部やめたい。でも、私がやめてしまったら乳児の下の子は生きていけない。まだまだ未就学の上の子だって寂しい思いをする。だからやめられない。父親はしんどくなったら子どもを置いて外泊できるのに、母親はしてはならない。単に性的役割の問題なのかもしれないけど、母親だって全部投げ出して休みたい時くらいあるのに…。
ななしさん
私もです、、
息子二人を産みましたが、障害児で、
今もワンオペで、死にたいです。
自分もですが子育ての現実を私はあまり分かってなかった、、
自分が不幸にならないよう、自分を守ってください。
ななしさん
私も子どもが産まれてから消えたい、死にたいと感じるようになった。独身の時はそんなこと思わなかったのに…。子どもは可愛いけど、たまにふと辛くなる。ちなみに子どもは5歳と3歳です。
ななしさん
私の叫びかと思った。
子どもかわいいと思えない。消えて無くなりたい
ななしさん
ほんとにわかります
私も疲れました
兄弟喧嘩に悪ふざけ
外で叱れば虐待のように見られ
1人にかかりきりで もう1人目が届かなければちゃんと見ていない親だと注意され
つらい
せめて 私は年をとった時には
つらいお母さんの気持ちに寄り添える人になりたい
周りの人
母親を責めないで 助けてあげて
ななしさん
私もです。今日も怒ってしまった。もう疲れた。良かれと思っても全部裏目に出てわたしだけ怖い母 優しい父 これだけ考えているのにって
無償の愛 見返りを求めない愛 じゃないから怒ってしまうから母親失格なんですよね もう死にたいって思ってます
でも死なないです私は だって責任があるから なんとかふんばりたいです
少しでも良き母になりたいんです
ななしさん
現実を知っていたら、結婚も出産も選んでない。結婚して子供産めば一人前として認められて、幸せが待っているものだと信じていたのに。どんどん自分が削れていきます。死んじゃいたくもなるし、生きていたくなくなるのも当然。この一般的には幸せとされているからこその、より辛い喪失感と絶望。あなただけじゃないよ。わたしもここに生きてます。
ななしさん
わたしもしにたいです
もうわたしなんていらない
兄弟喧嘩つかれた
看病もつかれた
涙がとまらない
わたしなんていないほうがいいんだ
もうなんにもいらない
しにたい
ななしさん
分かる その気持ち。
でも、私は私が消えちゃいたい。私が死んで、子供達に幸せに生きていって欲しい。私は、怒ってばかりで最悪な母親だから。
ななしさん
わかります。
子供が産まれてから人生が変わりました。生活も社会とのつながりも、友達とも会わなくなってなにが正しいのか、何のために生きてるのかわからない毎日です。
なんで旦那さんは何も変わってないのに私だけ変わるんだろう。
ホルモンバランスの乱れなのか、情緒も不安定で、自分が何なのか、なんでこんないろんなものに乱されなきゃいけないのかイライラします。
子供のいない友達がうらやましい。好きな時間に寝て夜更かししても睡眠を脅かす存在もいない。
好きな時に旅行に行けて、タイムスケジュールを気にする必要もない。
毎晩寝かしつけが苦痛です。勝手に寝てくれよって思います。
眠くてイライラして泣かれて、イライラしてんのはこっちだよ。
もうすぐ一歳なのに、一年一緒にいてもイライラがどんどんヒートアップしてきます。
こんなお母さん私だけなんだろうなって思います。
おばあちゃんも孫なのにかわいがってるし、お友達のママも共感してくれないし、児童館で出会うママたちも楽しそう。
手放したい。
家に閉じこもって毎日毎日娘とふたりで何してるんだろう。
旦那は仕事の行き帰りで音楽聴くのかな。とかそれだけでもう羨ましい。
未来に希望が持てません。旦那と娘と3人でいても楽しくないです。
子供が産まれてから、子供のいない友達と話すのが苦痛になったので友達もいなくなりました。
いいことありません。子供が産まれる前に戻って結婚からやり直したいです。
子供は産みません。
ななしさん
私もこのままだったら生きていけない。
8ヶ月の息子が癇癪激しく、一日中抱っこせがむのに手の中で暴れるし、降ろすと泣くし、奇声もうるさい。
離乳食の時も机をバンバン叩くし食べたくないとギャン泣き。
少し離れようもんなら泣き叫ぶから四六時中一緒。
外に出るもベビーカーが苦手で少し衝撃があるとギャン泣き。
夜もなかなか寝ないし、1時間おきに起きて授乳するまで泣き止まない。
昼寝だってなかなか寝ないし、本当に小さい音で起きるし勝手にビクついて起きるから見守ってなきゃいけない。
親戚はたまにしか会わないから「可愛い可愛い」「大らかに受け止めよう」なんて言うけど、毎日ずーっと一緒がどれだけ辛いことか。
コロナ禍で誰とも会えず、孤独。
周りの子は「夜泣きをしない、ひとり遊びしてる、勝手に寝る」と聞くと「なんでうちの子は、、」「私が悪いの?」って責めたくないのに子どもも私も責めたくなる。
そして罪悪感を感じて一人で泣く。
これを何ループしたかとか。
子どもには個性があるって言うけど、私が産みたいと決めたことだけど、こんなに育てにくいのは何かの仕打ちですか?罰ですか?って思ってしまう。
子どもを受け入れきれないなんて本当無責任だなって自分を軽蔑するけど、でも、受け入れきれないくらい今辛い。
ふとした時、子どもは笑顔をくれるのに、私は眺めるだけで、気づけば涙がこぼれてくる。
でも今ここで、子育てに限界を感じてる人は私だけじゃないって、「異常なことじゃない」って知れたから、少し楽になった。
一時保育も頼ることを考えてみようかな。
もう少し周りを頼って、自分を大切にして、子育てリトライしてみようかな。
「子どもが可愛い」と心から思える日を自分から迎えに行ってみようかな。
前向きな考え方ができてきた。
勝手にみなさんへ感謝します。
ありがとうございます。
ななしさん
共感しました。わたしも死にたいです。一度夫に吐き出したら、自分が不安になるからやめてだって
誰にも言えないけどずっと死にたいと思いながら子育てしています
ななしさん
2歳半と2ヶ月の母です。
気持ちわかります。子ども生まれてから世界が変わった。
保育園にも行っていなく四六時中一緒で、話聞いてくれる友達にもコロナで会えず孤独で真っ暗。死にたくなる。
ななしさん
共感しました。年中と年少の年子男児の育児してます。幼稚園の夏休み、パートの仕事以外は、ずっと一緒。。育児と家事と仕事と…疲れました。人のせいにしたくない。すごくわかる。旦那とかあてにならんし。
息子たちは、いい子だけど、反抗期とイヤイヤ期と赤ちゃん返りで、ずっとママ、ママ〜って。とにかく誰かに話聞いてもらわないと、ほんと辛い。
ななしさん
私も消えてなくなりたいです。子供はもう小4と中1だけど、それでもやっぱり疲れます。
自分の自己肯定感の低いし、何のために行きてるのか、自分の時間もなく、生きる目的もわからず辛いです。もう消えてなくなりたい。
ななしさん
すごく共感しました。同じつらい気持ち持った人、いるんだって安心しました。楽になりたいよね。私も今の状況が辛いです。育児ってこんなにしんどいと思っていませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項