LINEスタンプ 宛メとは?

過去をふりかえらず、前向きにいきるのがいいというが、前向きにいきられないほどの、ものが心の中にひっかかる場合は

カテゴリ

過去をふりかえらず、前向きにいきるのがいいというが、
前向きにいきられないほどの、ものが心の中にひっかかる場合は
どうすればいいのだろう。
行動で埋めていくしかないのかな?

名前のない小瓶
59263通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

忘れられなくとも、放置して傷を浅くする事は可能であった。

まりちゃん

エセポジティブ前向き行動は
苦しさを抑圧して(ごまかして)動くだけだから
溜まりに溜まって、バーーーン!
って、爆発した時
しんどいかもしれん。

振り返りたくない過去があるのなら
その時、置いてきた気持ちを
(出来事そのものはどうでもいい)
ぎゅっと、抱きしめて
寄り添ってあげるというのもあります。

ふ、っと、笑えるようになったら
自然と、今を生きたいと
体の方が先に動いているのではないでしょうか??

なんてな!

ななしさん

今を楽しもうといいう意識に変われば、過去を考えずに楽しめるのではないか?
ただ、もしも、過去に人を傷付けまくっていた人間が今を楽しもうとしたところで、どこかで必ず自分に返ってくると思います。
世の中不思議なもので、そのようになっています。そして過去に酷い目に合わさせた人のことを皆んな時が過ぎても覚えられています。だからこそ、やたら人の悪口を言ったり、いじめを行うという行為は醜く頭が悪い人のすることなのです。
みんな楽しく健全な生き方さえすれば、みんながハッピーに暮らせるのに頭のよろしくない人達はそういったことが出来ないみたいで、とても残念です。
豊かになりたければ経験、本を読み、自分の興味のある観劇しに行ったり、とにかく沢山の物や事に触れてみることです。
アクティブに過ごせば自ずとあなたの視野も心も広くなります。

ななしさん

「過去を振り返るな、前向きに生きろ」ってのは、かなりオブラートに包んだ言葉だと思う。

正確には「自動的に前に進んじゃうんだから、もう諦めろよ」ってことじゃないかな。

過去は変えられないし、時間は止まらないよね。
受験で不合格でどんなに泣いても不合格の結果は変わらないし、泣いている間にも時間はどんどん過ぎていってしまう。
人生って自分の足で歩くんじゃなくて、誰もが平等に時間というベルトコンベアーに乗ってるんだと思う。そしていろいろな分岐点で自分でレバー操作して、行く方向を決める。

確かに、後悔はいろいろあるでしょう。
勉強しておけば良かった、
体鍛えておけばよかった、
おしゃれを勉強しておけばよかった、
ダイエットしておけばよかった、
あの時告白しておけばよかった、
あの時挫折して夢を諦めなければ良かった、
結婚すればよかった、
逆に結婚しなければよかった、

そうやって心に食い込んでいることは確かに誰にでもあるけど、でも、それはみんな過去に置き去りにしてきたこと。手が届かないこと。
時間のベルトコンベアーは一方通行。モヤモヤが気になる間も前だけに進む。

だから、過去は諦めなさいよってこと。
モヤモヤして下向いている間にも、次の人生の分岐点が近づいてくる。過去で悩むあまり肝心の今現在を深く考えず、目の前の分岐を適当な方向にレバーを動かしてしまったら、またそれも将来のモヤモヤのもとになってしまうよってこと。
そうやって後悔ばっかり増やす人生でいいの?てことよ。

あなたも、既に前に進んでいる。強制的に未来に運ばれている。
それをモヤモヤのせいで進めていないと錯覚するのは、とても危険なことだと思う。自分は後悔したその地点で止まっているんじゃない。既にはるか離れた場所にいるんだと気づけたら、モヤモヤに構っているより今やることがあるとわかると思う。

ななしさん

前向きって言っても前だけ向いていれば良いのとは違うような気がします。
心の中の引っ掛かりは向き合わないと解消されませんし、向き合ったからって完全解消されるものばかりでもないでしょうしね。
過去は変えられないってよく言うけど、私は過去は変えられると思ってます。
事実は変わらないけど、解釈は変えられるので。
自分の幸せな今のために必要な過去だったなって思えれば自然と前を向けるんじゃないでしょうか。
無理にそう思う必要もないですけどね。

ななしさん

私も今、その状態です。
お酒でやらかしたことが頭から離れず、どうしたらいいのかわかりません。
前も向けない。
タイムマシンがあるなら、あのときにもどってやり直したいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me