LINEスタンプ 宛メとは?

好きな人の幸せを願えないのは、本当にその人を好きじゃないってことだろうか好きな人の好きな人はが、自分でなかったとして。でも、それ

カテゴリ

好きな人の幸せを願えないのは、本当にその人を好きじゃないってことだろうか

好きな人の好きな人はが、自分でなかったとして。
でも、それが好きな人にとって幸せなことだとした。ら。

「嫌だ!そっちの女にいくなんて!」って思う気持ちはわがままなのか。
「どうか、お幸せに」と割り切れてこそ本当の愛なのか。

愛ってなんだろうね。好きってなんだろうね。

名前のない小瓶
65197通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

執着するのが愛だと思います。

例えば過去に素敵な恋人に巡り会えた人は、他の女性には執着しなくなると思う。自分が幸せだから施すこともできる。でもそれは恵まれているだけなんだと思います。
恋人をとっかえひっかえした人ほど、次の人には安定した愛を送ることができると思う。でもそれって、他人の人生の犠牲のもとに成り立つと思います。

普段から我慢しているから、嫉妬や執着をするのではないでしょうか。損をしている状況で、我慢しているから、ずるいと思って執着心がわくのではないでしょうか。

私は執着をする人は素敵だと思いますけど。もし普段我慢している場合ですが。

ななしさん

小瓶主さん、お返事された方。
このメールを見て色々考えさせられました。

わたしも現在好きな人がいて、LINEで自分の想いを長文で連投してしまってます。
ただ、嫌われたくなくて『返事はいらない。わたしの想いが伝わればそれでいい。』と書きました。

恋愛って難しいですね。
両思いになれる人だけを好きになれたらいいのに。

皆さまが幸せになれますように。。。

ななしさん

好き→ただ自分が一方的にでも相手を好きな感情。悪くなるなら、押し付け。好きは自由だけど自分優先的な感情。相手に認めてもらいたくて仕方ない様であること。ただ愛でていたいだけ。

愛→お互いってとこ。一方的じゃ成立はしない。もし違う道を歩んでいっても、お互い良い気持ちで幸せになれるように努めていこうと思える様。感情は押し付けず、互いの気持ちを話し、尊重して、道が違えど良好な気持ちでいられるぐらい絆は強い。
一緒にいるにこだわらなくとも、より深い絆であるから、なぜ自分と一緒にいないのか!と怒るような感情すらも湧かない。
ようは穏やかな絆ですね。
感情的過ぎず、思いやる心が無ければ愛には変わらないでしょうね。

相手を独占したい、束縛したい、というのは裏を返せば、恋だけであり愛ではありません。簡単に言うのなら相手を思いやっていないから束縛が行き過ぎたりもするし過剰に独占したくなるんです。
可愛い子には旅をさせよって、ことわざがあるように、好きな人こそ窮屈に感じさせまいと自由を与えなくてはなりません。
自分の事しか考えられない人が相手をがんじがらめにしたがるんです。

ななしさん

割り切れなくても積極的に邪魔できないなら愛かな。

名前のない小瓶

その気持ち
とてもよく分かります

本当の愛がまだ分からないのかな
ただのわがままなのかな
と思ってしまいます。

難しいですね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me