私は対人恐怖症、視線恐怖症と診断されて3年ほどになります。
ただ、身の回りに私の事を病気だと認識してくれる人がほとんどいません。
病気だと認識してもらって、甘やかされたい訳ではなく、
そういう状態で日々を暮らしているという事を認識してほしいだけです。
バイトをしたりしていると、どうしても行くのが億劫な日や、外出するのが怖い日が1ヶ月に数回訪れます。
唯一私のそういった葛藤を相談し、真剣に考えてくれている祖父がいるのですが、
話をしていても、私の根底にある問題を理解していない答えが返ってきて、毎回もういいや となってしまいます。
最近2ヶ月ほど引きこもっていて、罪悪感と同時に、また働き始めると誰も理解できない苦しみが訪れると思うと
何もやる気が起きません。
いっそ死んでしまいたいと本気で考えた事も何度もありましたが。
そんな勇気も私にはありませんでした。
人生は苦悩と葛藤の連続だと言いますが、一生このまま悩んで、進んだと思ったら何も進めてないことに気付かされて
その連続なのでしょうか?
生きることの意味が見出せないでいます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
実は私も対人恐怖症なんじゃないかな?とか
結構あります。前は、買い物する時とかに
なんの困難もなく聞けていたのに最近は
少しためらいが出てきています。
私は学校、家族両方が嫌いです。
唯一、信頼しているのが仲の良いYさんです。その子だけは信頼できている気がしています。
学校で女子が群がっているのを見ると
震えがあったりたまにあります。
けど原因が家族にもあるだろうから言えずにいます。
対人恐怖症とかそういったものって
どういう病院に行けばいいんですか?
知ったとしても親に言えないのでどうしようもないなぁなんて思ってます。
私は死にたいとかリスカしたいとか思った時に自分はただの臆病者と考えるようにしてます。そう考えるとただビビってそのまま逃げているだけなので。という考えが生まれてきます。
もし死にたいとか思ったら臆病者と考えてはいかがでしょうか?
私は中学生ですがあなたは社会人?だと思います。
少しの差はあるかもしれませんし、
私は対人恐怖症と決まっているわけではありませんが、似たような仲間はいるということだけ知っておいて欲しいなと思います。
綺麗事ばかり並べるようですが
,あなたは一人じゃない,
ですからね。
ななしさん
誰も理解できないことはないと思うよ
私も視線恐怖があるけれど、視線恐怖になる前までは、すごく人の目をじっと見るタイプだった。
そうすると、一定の割合で身を固くして息苦しそうに固まってしまう人がいたけど、きっとその人たちが今の自分なんだと思う。
意外と目を見るのが怖いと悩んでる人はいるものだし、怖くて固まりそうな時は、「ごめん、目を見るとすごく緊張しちゃって!」とか言えば大抵の人は優しくしてくれるし、自分もそうだって打ち明けてくれる人もたまにいる。
そうやって打ち明けることに慣れていけば、ずっと心は軽くなると思う。
ななしさん
生きてる意味なんて考えないかな?考えたほうがいいんだろうけどね。人の視線、気になるけど、案外自分が思うほど他人は、見てない。まっすぐ前だけ向いてれば、進める。自分信じよう、信じてあげて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項