LINEスタンプ 宛メとは?

自傷行為をしている、またはするかもしれないという人へ、これだけは伝えておきたいってことで書きます。自傷行為をやるなら、出来る

カテゴリ

自傷行為をしている、またはするかもしれないという人へ、これだけは伝えておきたいってことで書きます。



 自傷行為をやるなら、出来るだけ傷が自傷行為ってわかるようなもので、なおかつ後で痛みが残らないものにした方がいいです。




 実は、私自身自傷行為をやっていた、というよりは、いまはやめている、という状況です。




 もう、二年前くらいからやっているとおもいます。




 しかし、それがよくあるリスカじゃなくて、



 自身の腕、足などを殴り付けるというものです。




 もちろんリスカも試そうとしたしたが、なんか怖くてできませんでした。




 わたしは、あんまり自傷行為はよくないと頭の片隅で思っていたので、なるべく左腕だけを傷つけることを自分できめていました。





 これって、あんまりそのときそのときで、すごくいたくなることってないんですが、




 後で、ものすごく痛くなることがわかってきました。




 いま、生活に支障が出ることがあるほどです。



 右もやってたら…何て思うとゾッとするような、そんなくらい痛いです。




 でも、自傷行為だなんて周りに言えるわけないので、痛みをこらえて生活しています。




 しかも、これの悪いことはそとからみてわからないということです。




 特にわたしはどれだけやってもあざも残らなくて、




 自傷行為やるほど辛いんだ、なんて、訴えても分かってもらえません。




 
 あとが残らなければ、周囲からばれない分最初はいいかもしれませんが、





 自分がほんとうに辛くなったとき、誰かに言うことができません。





 あとが残っても、自傷行為としてメジャーではないし、虐待か何かと思われるのがおちです。





 だから、こんなことになるくらいなら、リスカなんかの、誰かに助けを求めやすいものにしてください。





 あと、自暴自棄になってしまってるときは考えにくいことですが、



 万が一このあと生きることになったときのことを考えて、普通に生活しようと思えばできなくはないものにしてください。







 左腕が痛すぎてあんまりうまく打てません…



 自業自得ですが限界ぐらいいたいです。





 この痛みをどうすべきかわかる人、返信ください…お願いします。

68031通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私的には、傷がだいぶ癒えるまで休むことですね。(完全に治るとは言えない)それと、もう自傷行為はしないこと。(上からですみません)
ま、こんなふうに言ってもやっぱり出来ませんかもしれません。
それと、できるのならば病院に行ったほうがいいですね。(ものすごいひどければ)
私も、よく頭を机の角に思い切りぶつけてました。
でも、それって自分が痛いだけで全部解決するわけじゃありません。人によってはですけど…
もう限界なんですね。だったら、もう自由にしちゃいましょう

涙雨

自分を傷つけてしまうと、体も痛いけれど。心ももっともっと、だんだん辛くなっていきませんか?
ぐっと、どうにか、なんとか、堪えられないですか?

という私の左手腕にも誰から見ても、それと分かる傷が無数にあります。

今は本当に心がずいぶん回復して、傷つける事は、ありませんが。

採血で右腕を出すのですが、反対で(右はとても採血しにくそうです)もいいですか?と言われて、申し訳なく左手を差し出すと、あっ。。。ごめんなさいね!!と看護師さんに言わせてしまった事がありました。

今は本当に回復して、それでも不安定さはありますが。

もう昔の事なんです!今は大丈夫ですよ!と、笑って看護師さんに返事をすることができています。

今、一時的にでも、我慢できているのであれば、どうか、そのまま、そのまま、ぐっと堪えて、傷つけるのをやめてほしいです。

痛み。氷で冷やしてみたら、楽にならないでしょうか?
私は、こんな自分が嫌で、嫌いで、
お前なんて!っと自分を罰するように刻んでいました。

でも、傷つける度に心はもっと、傷つくのだと思います。

誰にもわからないけど、自分にそうしなければ、耐えられない理由があるんですよね?わかります。

だけど、もっともっと酷くなることを心配します。

なんとか、ぐっと押さえて、違う方法で気持ちを落ち着けられませんか?

焦らなくてもいいんです。私もまだまだ、回復途中です。
焦らずにいきましょう!

まずは、患部を冷やしてみてください。早く痛みが収まりますように。心の回復をお祈りいたします。画面の向こうから応援しています!!終わらない苦しみはないと私は思っています!!
焦らずに!!
いつか、そんなことあったな!っと笑える日が来ます!私が、そうだから、きっときっと、来ます!
焦らず。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me