私は大学生です。どちらかというとあまりレベルの高い大学ではありません。
ですが全く勉強が出来ずいつもギリギリ単位を取っています。
小学までは人並みに勉強は出来たのですが中学、高校とずっと成績が悪いです。
大学が少し遠い為最後まで講義があるときは帰りが19時過ぎてしまい帰宅後、夕食や入浴、日常的な家事をして22時ぐらいから0時ぐらいまいまで1日、約2時間程の自宅学習をしています。
授業が少ない日は3時間ほどです。
試験前はアルバイトも休みを取り休日は10時間以上勉強しています。
それでも成績が上がりません。
中学、高校は今以上に机に向かっていましたが成績が悪かったです。(今より時間があった為)
やはり日常的な学習が足りないのでしょうか?
出来れば睡眠時間は削りたくありません。
勉強の仕方や要領が悪いのかもしれませんがどう改善すればいいのか分かりません。
私の友人は成績が良い人が多い為、1日どれぐらい勉強するかを聞いても授業以外は勉強していないと言って教えてはくれませんでした。(本当に勉強していないとは思えない。)
私はどうすれば良いのでしょうか?学習時間を増やすしか方法がないのでしょうか?
ななしさん
小瓶主さんはとても真面目なのですね。
僕も同じ経験あります。
長文ですが、最後まで読んでくださるとありがたいです。
文面から読み取れる限りですが、小瓶主さんは勉強時間が多い方なんだと思います。
(まだ大学行ってないので、基準がわからないのですが、たぶん多いのだとと思いました。間違ってたら申し訳ありません。)
僕は小、中学校までは人並みに勉強できる方でしたが、高校になるとテストでは、頑張っても赤点しかとれませんでした。
高校を卒業した後、2年間1日平均10時間以上、年に息抜き3日で、ひたすら勉強しましたが全く学力は伸びない、できるようになっても、まわりがすぐに出来るようになっていき、もとどおり、みたいな状況でした。
その後、何とかしようと夜は、はやめに寝て朝に勉強することにしました。
案の定、起きれなくて毎日6時間睡眠の生活が、毎日8時間睡眠の生活になり1日の勉強時間が2時間減りました。
最低でも7時間は寝てました。
しかし、怪我の功名で、その生活になってから授業と自習での集中力が上がり、学力が跳ね上がりました。
数学に至っては偏差値25上がりました。
学力が上がったことでモチベーションが上がり、さらに集中できるようになりました。
学力の伸びの阻害要因は睡眠不足でした。
嘘みたいで本当の話です。
睡眠時間は削りたくないということなので、小瓶主さんは睡眠時間が足りてないのではないでしょうか?
(間違ってたり、不快にしてしまったら申し訳ありません。)
つまり、僕が提案したいのは思いきって睡眠時間を増やしてみたらどうでしょうかということです。
その際、決まった時間に起床、就寝、食事、散歩や日光浴などの息抜きをすると身体に疲労がたまりにくく、気分が落ち込みにくくなって、勉強に身が入りやすくなるので良いと思います。
小瓶主さんは遠方の大学に通ってらっしゃるようなので、バスや電車で通学されてるなら、待ち時間や移動時間中に自宅学習と同じことができるとなお良いのでしょうが、それは可能ですか?
あと、先生のする雑談をノートの隅にメモしておくと、復習のとき楽しいし、頭の中で授業が再現しやすくなるので良いと思います。
人によって合う方法は違うので、あくまで参考程度に受け取ってください。
宛メは勉強がうまくいったという書き込みが少ないと個人的に思ったので、自分の努力をひけらかしてるみたいで書きたくなかったのですが、悩んでる人がいる以上、勇気を出して槍玉覚悟で書かせていただきました。
ずっと偉そうに語ってしまって申し訳ありません。
あと、小瓶主さんの睡眠時間が足りてたら、申し訳ありません。
以前、小瓶主さんと同じような悩みを抱えていて、非常に辛かったのでついお返事してしまいました。
長文、乱文、失礼しました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
心から応援してます!
ファイト!