体力ってどのくらいで落ちますか?
引きこもって3-4か月になります。
もう、近所でも自転車に乗るくらいしか体力に自信がありません。
暖かくなったらウォーキングして徐々に距離を伸ばしていこうかと思っていますが、全然外出したいと思いません。
何か楽しみがあればいいのかも知れませんが、なんの欲もなく家にいる方が安心してしまいます。
このままではいけないって分かっているのですが、苦痛で仕方ありません。
頑張れは以外で励ましてくださいませんか?お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私が子供の時のお話で恐縮ですが
保育園児くらいのころに高熱を発する病気にかかって2か月程病院で身動きが出来ずに寝込んだことがありました
当時筋肉も体もまだ成長していませんでしたがそれでもギャーギャー動き回っていた児童でも筋肉が落ちてベッドから出て歩くこともできないくらい衰えた覚えがあります
また大人になってからでもインフルエンザで1週間以上寝込んだ時も同じでした、ですので主さんに限らず人間誰でも運動することがなくなれば体力が落ちるのは同じです。
というか…本当に酷くなると自転車すら乗れなくなりますマジで
さてウォーキングなどしたいのは分かっているけど家にいるほうが安心…その気持ちなんとなく分かります(笑)
というのも私が対人苦手なので…主さんがそうでなければスイマセン。
頑張ろうとか考えるんじゃなくて遊びの一環にするとか…
朝方はやくだけ起きて誰もいない時間にあそこでゲームか本を読むために歩いて行こうとかついでに途中でコンビニでお菓子買ってつまみながら楽しもうとか人間観察楽しもうとか
まぁ色々あると思うんですよ。
人間ってのは不思議なもので他人からこれをヤレとか自分から無理やり義務にしようと思ったものは長く続かないんですよ…ですので主さんがウォーキングになんらかの遊び心を加えるというのはどうでしょう?
ななしさん
体力落ちてるんなら、最初は家の中でできるストレッチとかがいいんじゃないかな。
外に出るのはいいけど、あんまり体が衰えてると、転倒とかの怪我が怖いからね。
少し体が柔らかくなったら、軽い筋トレ。
今は沢山情報があるから、自分が楽しそうだなと思ったの選んでやるといいよ。
で、外に出てもいいかなって気分の日は、外出してウォーキングでもなんでも好きなことをやればいい。
大急ぎで体作ろうとしても、かえって疲れちゃうから、ゆっくりね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項