LINEスタンプ 宛メとは?

生きてて楽しい、生きててよかったと思えるようになりたい。今、部活がやめたくてたまりません。小学校の時空手をしていてなんとなく始めた

カテゴリ

今、部活がやめたくてたまりません。

小学校の時空手をしていてなんとなく始めたけれど毎年ブロック大会、全国大会まで連れて行ってもらってました。しかし、小6の夏に内部進学で絶対合格するけど勉強がしたいと思い塾に行きたいとお願いしたら習い事を全てやめなさいと言われて、一時的に休むということで塾に行き始めました。
5ヶ月で偏差値20上がって外部受験の人とほとんど変わらない学力になり、受験の1ヶ月前にやめましたが、空手をさせてもらえず、中学生になりました。
最初は部活に入らず空手をすると粘ったのですが、結局部活に入らないなら空手はさせないと言われて部活動見学を周り、陸上かバスケに絞りました。陸上は校外部活でできて1年目でしたが、先生はインターハイまで行ってる指導力のある人で、気付いたら入るしかない状況で陸上にしました。
だけど、入ったその月から常に怪我で、元々精神的に参ってたのにクラスも部活も家も休まるとこがなく精神的におかしくなって感情も感覚も麻痺してたんだと思います。1年の冬にバスケ部の助っ人として1ヶ月ほど参加することもでき、2年の夏ごろまでバスケ部からの勧誘もあったため中学の時も辞めたいと思い続けてましたが先生が怖くて辞めたいと言い出せず続けました。
3年になり先生が転勤になって、退部届をもらいに行ったもののあと数ヶ月だからと言ってもらえずに卒業まで続けました。

3年間空手ができなかったことで、小学校の時は本気でしてたわけではなかったけど本気で空手がしたいと思うようになったし、その3年間頭おかしくなってたんだなって今なら思うけどまあ、少しは出来ると信じればできると思ったし、それが高校受験での大逆転にも繋がったので経験として良かったのかなって思います。

でも、やっぱり通年腰は分離症、疲労骨折、脚はシンスプリントから足底筋膜炎、外脛骨障害、靭帯断裂、半月板損傷…と怪我しすぎて他の人の話を聴くと立てないほどの怪我でも走り続けられるほど感覚が麻痺してるなかで満足できる結果は出せず、高校でリベンジしたい気持ちもありました。(高校の方がシステム的に上位大会に上がりやすかった)しかし、大学のだめに部活で進学せず県でトップの進学校に入ったため、それまでの上を目指す!!という環境とは打って変わり私の専門であるフィールド競技の練習はなかなかさせてもらえないうえに競技を、しぼれと言われました。ならばライバルだった子たちが行った学校へ練習に混ぜてもらいますと同じ競技の先輩のアドバイスを活かしたものの、"それはダメだね。目指すところが違うから"とすごくみくびられたような気分でここではもう上を目指せないと思いました。

しかし、まだ、先輩と仲良くなり好きだったのでなんとか続けられましたが、競技レベルの低さだけでなく同学年の運動部に所属する上で、後輩なのに動かないとか何事も自分中心だったり、人の話を聞かない、要求や文句など口ばかりで何も行動しないところにうんざりし始め、それは先輩へのプレゼントやチームで何かをしなくてはいけない度に悪化し、今限界です。

今もクラスは嫌だし部活も嫌だし家も嫌だけど、中学の時と違い、一旦高校生活で新しくなる希望を持ち冷静になったおかげで、今のしんどさを自覚してしまい、心身ともにボロボロです。クラスの嫌さは、目に見えたいじめから居づらい雰囲気へ、部活の嫌さは人間的成長も競技的成長も何も得られない自分以外を考えてのことも全てその結果のみ持ってかれて残るのは悪役のみの無駄かつただのストレスな時間へ。
しかし散々言い訳されていた空手に突然今年の1月から復帰することになり、今部活の後に空手に行く日々になり、空手では"ブランクを感じないし、昔より上手いな!やっぱり上手いな!中学の時もしてれば全国で勝ててたぞ!"とたくさん褒めてもらえるし、ほんとにうえに連れて行ってくれます。そして、人として大切なことをモットーにしてることは昔も今も変わってませんでした。

昔は空手でも褒められることはそんなになかったけど、今は人としての成長もやりがいも楽しさも空手にあり、部活がストレス、重荷でしかありません。

たった3ヶ月でも受験生の一年にとっては勉強でも空手でもすごく貴重だと思うし、あと少しですら続けたくないです。

なのに、先日の記録会に限って顧問に総体ではー…などと次の話をされ、辞めると言わせない感じにされてしまいました。
あと5日で、卒部式がありそこまで耐えれば3年生のために耐えてる今の部員のワガママ放題好き勝手の処理の必要もなくなるし、月末からはほぼ毎月空手の大会があります。陸上なんかより全然大きい大会が続きます。正直、総体だって空手で出たいです。
だけど、学校の先生たちは面倒が嫌いだから結局揉み消されそうだし、こんなに時間と労力を費やして努力して頑張って考えて耐えて耐えて耐えた結果が悪役と汚名。
社会に出れば理不尽なこともそーゆーこともたくさんあるとかいうけど、そもそもブラック会社とか社畜を肯定してる時点で間違ってるし自分がそれになっても文句言えないですよね。
私は何もしない人と一緒にされたくないし、何も考えてない人と一緒にされたくない。だけど現実はそんな人と報酬?は同じであり、そんな人達より頑張りってる方が損をする。

部活を辞めたいとその事情を知ってる先輩に言ったら、辞めてもいいと思うし続けたら達成感あると思うよと言われた。だけどよく考えてみれば好きでしてたこともイヤイヤしてたことも達成感あった覚えがない。考えすぎて、夢中になれたことや全力でした!と言えることが無いと思った。

私の一番古い記憶は3歳だけど、色々な記憶がある7歳で既にそんな感じだった気がする。
これからますます理不尽な世の中になるし、広い社会に出ていくし、ますます自分が惨めになるんだろうなと思った。
趣味はこれといってないし心の底から好きなことはない。好きなこと、好きな人があるといっても自分に好きなんだと言い聞かせてる気がする。楽しいことはほんとに楽しいと思ってるのか分からないし、こんなことばっかで将来生きてて良かったなんて思える日が来ると思えない。
人は社会という他人からの評価や関係があって初めて自分として存在するという評論がありました。自分1人で生きていけないというのと少し被る部分はあるけど、世の中に1人になれば生きていけたとして自分という存在がほんとにあるのか分からなくなると思います。だから他人にとっての私が自分であるというのも一理あるし、今のそんな私はほんとに醜い。今でさえ自分という存在の無価値さは既に嫌になる程思い知らされてるし心から好きなもの楽しいと思えるようになるにはどうすればいいんですかね。
自分で自分が嫌いなのに自分1人になったってそりゃあ楽しく無いし嫌いなやつと結局居なきゃならない。

名前のない小瓶
70483通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

主さんすごいなぁ。スポーツ全般のセンスがあるんですね。そのセンスは、見る人にはわかるから、離したくないという結果にもなるのかな。

でもご自分と仲良くするセンスはこれから。

どれだけ回されても針は北天を指すと言ったのは高村光太郎ですが、小さかったから出来なかったご自分を主張する時期がやってきたのではないでしょうか。

結果だけではなく、それをやっている時や工夫している時、できない時間も含めて、好きなことに携わってこそ、自分と仲良くできるのだと思います。

これからです、今からです。
その強い、輝くセンスを絞り込むのは。
どうぞ、充実した美しい時間をお過ごしください。そのためにいろんなものを断つと決める時期が来たのだと思いますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me