LINEスタンプ 宛メとは?

認知が歪んでいると自覚した人いますか?今まで苦しんだと思います。これからもずっと苦しむと思います。僕も同じです。僕の心は親から

カテゴリ

認知が歪んでいると自覚した人いますか?
今まで苦しんだと思います。
これからもずっと苦しむと思います。
僕も同じです。
僕の心は親から虐待を受けて育ったのと同じ様な捉え方をしてしまいます。
自分が嫌だと認知する事をされれば、
それは虐待と同じで心に歪みが生じる。
それがどんなに普通、常識的な事だとしても。
人の認知には複数の点があり、認知が常識と一致する点が多い程生きやすくなる。
僕の心にはかなり認知が異なる点があり、
ものすごくこの世は生きづらいです。
青は進めと正しく認知しているか、
赤は止まれと正しく認知しているか、
黄色の認知は人それぞれだと思います。
黄色ならもう赤になるから止まれと認知してきた人もいれば、直前まで青だったから
ギリギリ進めると認知してきた人。
僕の心は常識と言われる事と異なる認知点が多く、もう生きたくありません。
なぜこうも認知が歪んだのか、僕の前世は罪人なのかとか、自分は犯罪者の思考に
共感できる点が多く、生きていてはいけないんじゃないかとか考えます。
例えば殺人を犯した人は、何も知らない人はその人を一方的に悪者にします。
でも僕は至った経緯とか、生い立ちとか、
事情次第だと思うのです。
それでも許される事ではない、と言う人も
勿論分かる一方、殺してしまった気持ちも分からなくないとも思うのです。
事情を知れば一方的にどちらかが悪者に
なる事は余りないのではないか。
余りにも一方的な動機であれば、一方的に悪者になっても仕方がないのかもしれませんが、誰しもその一方的に悪者にされる側になる可能性があるという事を大多数の人間は分かっていない。
悪者側になってみないとその辛さは決して
分からない、悪者が皆好きで悪者になる訳ではないという視点が出来る様になった人にしか。

名前のない小瓶
71242通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事にすごく共感します。
分からないから聞いてるのに、変な空気になるのは本当に何でなのか。
何で最後まで話しを続けないのかと。
言葉を濁されて必ず逃げられるというか、
論破するならするで何で最後まで意見を言ってくれないのか。
自分だって好きでこの価値観、認知になった訳じゃないのに、まるで産まれながらにとか、望んでこうなったと、自分の全てを悟ったかのような反応をされる。
自分の何が分かるというのだろう、何を知っているというのだろう。と思う

名前のない小瓶

認知が歪んでいる、という表現に
自分もこれだと初めてしっくりきました。
小瓶主さんと環境は違うかもしれないけど
会社作って、人を雇い、それなりに愛想振りまいてるけど
昔からグレーゾーンすら人と違うと悩んだり、開き直ったりしてました。
人を情報でも印象でも操作するし、
犯罪かどうかはちょっと考えればわかるけど(法律読んだり)
それは人としてアウトでしょ!とか言われたらわからない。どこでアウトとわかるのか、多数決なのかなとか。
熊に襲われたとかのニュースもなぜ猟友会とかが出てくるの?1対1なのに、それに人間が負けただけじゃん?とか。
考えて分からないから聞いたら、変な表情されます。
でもいつもわからない。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me