私のことを大好きかわいいって毎日言ってくれて、
べた褒めしてくれていた毎日一緒にいた友達
今は逆に私をいないものとしているような態度
私にだけ態度を変えてるのは見え見えです。
「何かした?」って聞いてみたけど
「ただいろいろ忙しくて切羽詰まってただけ」と。
気分で相手に当たるのは私的にはありえないと思っていたから
その答えが返ってきたときはびっくりしました。
私に対しての甘えもあるとは思いますが、
私はなにも悪くないと言っているような答え方は正直ムカつきました。
話しかけづらいこの空気、どうしたら元に戻れるのかアドバイス下さい。、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
正直言うなら、気分屋は自分が相手にしてきたように同じようなことされてもあまり傷付かないし何とも思いませんよ。
自分は気分屋だから言えることだけど。
気分次第で変わるし、気分屋って面倒くさがり屋もいるんです。
気分屋だって相手にしたく無い時は相手にしたくないんです。
だから自分と合わないって感じる人が離れても痛くもかゆくもないんですよね。
もしかしたら、あなたはその人が嫌だと思う何かをしてしまったのではないでしょうか,,,。
僕もあなたのような経験があって、聞いてみたら(結構理不尽な理由だったけど)ウザいって。
僕は、無理に関係を戻さずバッサリと絶ったのですが、どうしてもよりを戻したいのならとりあえず聞いてみたり、その人のネットの愚痴を覗いてみたりしてみてはどうでしょうか?
もし、相手が怒っているのであれば、謝れば関係はまだマシになると思います。
当てが外れていたらすみません。
ななしさん
元に戻りたいのですか?
むしろ距離をおいた方がいいかと思います。
「気分で人への当たりを変えるなんて信じられない」と主さんは考えていますね。私もそう思います。
では、なぜ彼女のような気分屋がいるのか?
それはまさに、主さんみたいに、気分屋にどんなに振り回されて困っていても悲しんでいても「元通りになりたい」と歩み寄りを見せるタイプの人がいるからです。
気分屋の人は、今まで周りの人が気をつかってきたからこそ、無事に過ごしてきたことがとても多いです。
トラブルが起きたら困るからと、皆で気分屋をおだててなだめる。愚痴はうんうんと聞いてあげる。機嫌を損ねたら全力でご機嫌とりにいく。
そうして気分屋が気分屋のままでいられるような環境を、周りの人が作ってしまうわけです。
出来るなら、ハッキリ怒り、叱りつけるべきだと思います。
「何で関係ない私に当たるの!?わけもわからずいきなり避けられる相手の気持ちを考えたことある!?同じことを自分がされたらどう思うの!?」と。そして彼女がふて腐れるようなら距離をおく。関わらない。
今までそんなことを彼女に言った人はいないと思います。誰もが波風たたないようにしか接してきていないだろうから。
ただ、私なら見限ると思います。
自分の行動で相手がどう思うかを考えられない人は、そもそもの育ちを疑います。しつけや教養がない中で生きてきたんだと思うし、それを変えてあげたいと思うほどの愛情も持てないからです。
あなたがもし彼女と長く付き合いたい、大切な人だと思うなら、きちんと気持ちを伝えて叱ってあげて下さい。そこまでする気が出ないなら、あなたにとって彼女は「怒らせると面倒な人」とか「一人になりたくないからとりあえず一緒にいる人」というだけで、「友達」ではありません。距離をおいた方がいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項