全部。あの子の全部が嫌い。
どんなに優しくてもいい子でももう誰よりも嫌い。
偏っているとは思うけど、今更見極めたいとは思えない。
話せば分かるのかもしれない。
言葉は大切で言わなければ伝わらないし、分かり合えないことなんてないのかもしれない。
けどそこまでしてあの子と分かり合いたいなんて思わない。
その過程の苦しさに耐えられるとは思わないし、それに見合ったものが得られるとも思えない。
私が嫉妬して勝手に拗らせただけということは分かっている。
けどそう言いながらあの子の非と粗を探している。
離れたいだけなんだ。顔も見たくない、声も聞きたくない、関係を絶ちたいだけなんだ。
傷ついて欲しいとは思っているけど、傷つけるつもりはない。
そんな思いになってあの子と話すと、笑顔は引き攣るしあの子の話で笑えない。
その子が私と仲が良い子と楽しそうにしているだけで笑えなくなって、声も出なくなる。
あの子に私のことを話したくない。
私の情報を与えて、まるで私の全てを知っているかのような口ぶりで話されたくない。
なんかもう考えるだけで疲れるな
じゃあ考えなければいいのに、
私の思考から消えてくれればいいのに
大学に行って別々になって、連絡を絶って顔も見なくなって情報もなくなったら嫉妬の根源はなくなるだろうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
分かります。
どんなに不必要に人と関わらないようにしていても、自分とどうしても合わない人は誰にでもいると思います。
苦手な人だと意識するほどに考えてしまうのも分かります。
しかし、特定の人を理由もなく苦手になってしまうのは珍しいことではないし、誰が悪いという訳ではないので、まず自分を責めすぎるのはやめていただきたいです…。何の解決にもならないと思いますし、さらにストレスになってしまうと思います。
ただ、当然のことですが、あからさまに嫌うなど本人に迷惑がかかることだけはしてはいけないと思います。
関係を絶ちたいのならば宣言をするのではなく、少しずつ接する頻度を減らしたりするなどしたほうがいいかと…。
無理に笑ったり、話をする必要はなく、関わらないようにしていけば自然と関係は薄くなるのではないのでしょうか。
行動ができないのならば、考え方を変え、割り切ることも必要かもしれません。
勿論詳しい状況は分かりませんし、解釈が異なっていたり、的外れな返事をしてしまっているかもしれません。しかし、苦手な人にたくさんの時間を費やして悩まれているのはとても勿体ないことだと思います。
長々と申し訳ありませんでした。
ななしさん
忘れるよ。
いつか必ず。
少なくとも関わり無くせば荒くなる心は収まるだろうね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項