こんにちは。
今、就活中の大学四年生です。
大学で先日ある友人に、進路の進捗状況を聞いたところ
もうすでに内々定を貰っていました。
私はまだ、内内定はおろか面接すら始まっていません。
エントリーシートを今のところ5社ほど提出していますが、
そのエントリーシートが通ったのかどうかも分からない状態です。
母にその話をすると、もっとエントリーシートを出せ、説明会に行け、他の業界も見ろ、そんなんじゃどこにも受からない
などと言われ、精神的に追い詰められます。
まるで私が何も就活に対して何も活動していないという風に、責めるように言われます。
私は、企業説明会や学内説明会、合同説明会にも参加してきましたし、
まだ参加予定のある企業説明会はいくつかありますし、現時点でエントリーシート提出予定の企業も7社ほどあります。
私は私なりに考えて行動しているつもりです。この行動量は非常に少ないのでしょうか、、、
もし、何十社も受けてどこにも受からなかったら、、、と思うと不安でたまらなくなります。
社会から必要とされていない人間になってしまうのでしょうか。
自分に自信がないので尚更、落ち込みますし不安になります。
できればもうしにたいです。最近は大好きな趣味の予定も全く楽しめません。家にいるのも辛いです。
こんな考えは甘えなのかもしれないですが、本当に自分の存在価値を見出せません。
纏まらない文章で申し訳ありません。今、思っていることを文章にして誰かに聞いてもらいたくてこの手紙を書きました。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人生、開き直る事。あれこれ考えても仕方が無いですよ。
不安な事を考えるより楽しい事や嬉しい事を考えて心を暖める。これ大事ですよ。そうすれば、顔の表情も変わり気持ちも変わります。仮に全部落ちたとしても、それは貴方が心の中で何か違うと相手に伝わるから。仕事を選ぶコツはこの仕事が楽しいかどうかで判断する方がいいと思います。
人生は楽しむ気持ちが大切です。
ずいぶん、勝手な意見ですが、参考になれば幸いです。
そう、貴方は大丈夫!
頑張り屋さんの主さんが、思い詰めすぎる前に、お返事の小瓶が届くことを願って書きます。
主さんは、すごくすごーく、がんばっていらっしゃいますよ。すばらしいです。
企業って、「選び放題だし好きな子選ぼう!」って調子に乗ってるんです。浮かれてるんです。
それは主さんの努力を見てのことかどうかまではわかりませんが。
ですから、社会に必要とされないのではないか、なんて不安になる必要は無いんです。
就活も、結局はご縁ですから。縁あったところと結ばれる、たったそれだけです。その早さは努力量と関係ありません。タイミングです。運命のいたずらです。
クソッタレですよね。クソッタレなんです。
それくらいの気持ちでいていいんですよ。
私は高校を卒業した後すぐに働き始め、鬱病になって退職しました。
療養期間のあと、転職活動をして、すぐに再就職が決まりました。
そう、実はね、転職市場の方が、楽だったりもするんです。
「私今社会のゴミだなあ」って思ったりもしましたが、案外受け皿の制度も多いんです。
高校から頑張って、大学を頑張って、今就活を頑張っていらっしゃる主さん。
あんまりあわてないで、不安にならなくて大丈夫。きっと必ず、あなたがほしい!と言ってくれる企業と出会えます。
どん!と構えてください。ご自分に自信が無いなら、そのとき限りの人格で構いません。仮面を作ってみてください。
大丈夫ですよ。必ず報われる日がきます。必ずです。
それまでどうか、生きていてくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項