私はこの春3年生になった高校生です。
もともとネガティブできにしいな所があり、周りを気にしすぎたりしてしまいがちな性格です。
新学期が始まってから誰と一緒にいよう、誰とお昼を食べよう、クラスに馴染めるかな、心から話せる子はできるかなと様々な不安があります。
毎回新学期はこうなるので慣れるかなと思っても全く慣れません。
本当に毎日が不安で不安で心が押しつぶされそうになります。家に帰ってから毎日涙が出ます。
自分がポジティブになって強い気持ちを持てればこんなことにならないとわかっていてもなかなかそれができません。
今は消えてしまいたい。生きたくない。人と関わりたくない。人間をやめてしまいたい。という気持ちです。
不安なだけで、と思われてしまうかもしれないけど私はこれだけでもすごく辛いです。
もし同じような方がいたらどうやってその気持ちを抑えているかなど教えて欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。
私はこの春から大学一年生で悲観的な考えしか浮かばないので友達ができるかなどの不安に押しつぶされそうになります。
でもそんな時は他人になったふりをして何かに失敗しても自分じゃなくて自分が演じてたキャラの失敗だと思うようにしています。(伝わるかな?)
それでも消えてしまいたいと思う時は、違うところに引っ越してやり直せばいいと思うようにしています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項