LINEスタンプ 宛メとは?

休職中の体力づくりについて。いま、私は躁うつで休職しています。動ける日と寝込む日が半々くらいで過ごしていますが、その分体力が

カテゴリ

いま、私は躁うつで休職しています。
動ける日と寝込む日が半々くらいで過ごしていますが、その分体力が落ちているのか、半日外出するだけで、反動で寝込むことが多いです。

いつまでもこのままというわけにもいかないな〜と思い、どうにかして外出は出来るようになりたいのですが……

そこでお伺いしたいのですが、精神疾患をお持ちの方や、お仕事をお休みしている方はどのように体力をつけていますか?

また、普段からこのように体力をつけているよ!というご意見があればお願いしますm(_ _)m

名前のない小瓶
72156通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

外出しなくとも体力作りをし易い場として、入浴をしながらストレッチ等を丁寧にする等いかがでしょうか。
加えて湯船で足上げ運動的な筋トレをプラスしてみたり。
私はメンタル弱くて体調をよく崩しがちで、外が危ないと思う時は室内で家事をして動くようにして体力を維持するのもアリだと思ってやっています。
外出を敢えて想定するなら、季節のお花見散歩?や博物館や、自宅の最寄り駅より少しずらした近くて知らない街探検に出てみるとかいかがでしょうか。お好きな事をプラスした外出で気分転換を兼ねるのもアリだと思います。

名前のない小瓶

大変ですね。
ヨガから始めてみてはいかがですか?
マットに横になって深呼吸から始めるので「運動しなきゃ!」というハードルが低く、リラックスしてできます。
部屋でできますし、YouTubeでヨガの動画を見ながらやっています。
段々体力がついてきたらピラティスも取り入れてみるといいかもしれません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me