人付き合いが本当にもう嫌です。
自分にはなんの魅力も無く誰も寄せ付ける力が無いと実感しました。
大体自分から話しかけないと話しかけられることなんかないし、仲良くなりたいと思った人は大体友達が多くて話しても自分以外にも沢山繋がりがあるから、大抵自分は捨てられます。
自分はいつも二番目です。
みんなにとって自分は保険です。
もし嫌われた時、友達と仲悪くなったりした時に自分の所にきます。大抵仲良くなりたいと思ったひとにあまり遊びに誘われたことはありません。
自分は何をやってもうまく行きません。
自分には気になっている人がいるのですが、その人から返信が来ません。
高校の時、仲いいと思ってたグループがあったのですが、大学になってから一人がそのグループを見捨ててもっと楽しいグループに行きました。
新刊の飲み会ではいつも自分がいる席だけ盛り上がってないですし、無理して話しているからあまり楽しくないです。
インスタではみんな友達いっぱいいます、いっぱい遊んでますアピールをみて自分は遊ぶ友達もいないと、自分に絶望します。
心から笑えたことは小学生以来ありません。
小学生の時もなかったかもしれません。
人とは、権力を持つことをが大好きなんだと思います。
人は、嫉妬心が一番苦しいと思います。
でも、人は権力を持ったら弱い人を強い自分に嫉妬させることが幸せなんだと気付きました。
そして、そんな奴らがこの世界の社会や自然を支配してしまっていると高校の時に悟り、絶望しました。
高校の時、大学に行ったら色んな人に出会って見える世界も変わるだろうと思いました。
たしかに最初はみんな0からのスタートだったので、よかったですが、人付き合いが上手い人たちは楽しく周りから好かれるグループを作りました。
自分は相変わらず負け組でした。
仲良くなれたと思った人も結局自分を冷たくあしらうのにたまに優しくしてきます。
また保険にされてます。
大学始まって1ヶ月たったいま、もうまた高校の時の気持ちが戻ってきました。
この先もずっとこの繰り返しなんだ、と気づかざるを得ません。
大人になって人と関わらない仕事について動物と暮らそうと考えていましたが、あと4年こんな惨めな気持ちで生きていく気はありません。
父は自分を心から嫌って来ていて、母は離婚していなく、自分を必要としてくれている人や場所がないので死に場所を探して自殺します。
親友が欲しかったしどう話すのが普通なのか知りたかったです。
このサイトを知れてよかったです。さよなら
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も人付き合いは苦手です。友達が欲しいと思ってもみんな相手にしてくれなくてなんとか上辺だけの繋がりで数人たまに遊んでくれる人が居ました。
でも、私はそれでもいいと今まで思ってたのですがある男性に出会って考えが変わりました。
その男性は、自分にとって気を使ったりちゃんと思った事を伝えられない友達は友達じゃなくて他人だと言いました。
そんなに必死になって友達を作らなくてもほんとにお前と仲良くしたいと思うやつと仲良くすればいい、今居なくても別にそれが悪いわけじゃないし友達が居ないからって死ぬわけでもない。
と言われ確かに必死になって上辺だけの気を使った繋がりなんてなんの意味もないと思い私はそれまでの薄っぺらい人間関係を絶ちました。
しばらく一人で過ごす事が多くなり気にしなくもなったのですが自分の趣味などに集中するようになり、そこで趣味友達ができてきました。
はじめから無理して話をしようとしなくても好きな趣味の話をたくさん出来てそこから自然と友達と呼べるくらい親しくなれましたよ。
話をまとめるのが下手なので伝わったか分かりませんが、そんなに喋らないとって考えなくてもいいんじゃないかと思いますよ!
あなたと喋りたいと思う人なら相手から話しかけてくれますし。
そういう人を見つけれたらいいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項