私はマスク依存症です。
中1の時仲のいい友達にブスと言われ続け人前でマスクが取れなくなっていまいました。
前から毎日マスクは付けていたけど取れと言われたら普通に取れる程度でした。
まぁ友達にブスと言われなくて何も無くてもマスク依存症になっていたと思うのであまり友達を恨んではいません。
私は給食の時、口に食べ物を入れる時アゴにマスクを避けて口に入れたらマスクをすぐ戻す。という感じで給食を食べていました。もう3年もその作業をしているので今更変えようとか自分では思っていなかったのですが。
ある日、同じ班の同性の子に
マナーが悪いから外ではやめて。
と言われました。
わかってます。
マナーが悪いことくらいわかってるんですよ。
でもやめられないんですよ。
その日はそこで給食を食べるのをやめて残しました。
次の日はマスク取って食べるのは無理だし、かと言ってまたあの作業をしたら何か言われるかもしれないのですべて減らしてその日は何も食べませんでした。
どうすればいいですか?
そのマナーが悪いと言ってきた子は何も悪くありません。
悪いのは依存してる私です。
どうすればいいかわかりません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人は顔がすべてではありません
私は顔で人を軽蔑する人をみるとムカつきます
人って美しい顔じゃなくて美しい心のほうが美人だと感じます。
ななしさん
確かにマナー云々と言われれば、学校は集団で食事しなければならない環境ですし、多くの人目があり不快に思う人もいるかもしれないです。
しかし、きちんと食事をとらなければならない時期に、そういった理由で食べられない事は良くないです。
依存症という「病気」なら、大目に見てもらうよう計らってもらうほかないですね。それか、嫌でなければ、一人で食べられる環境を用意してもらう。
あなたが安心して食べられることが第一で、友達が悪いかどうか、あなたが悪いかどうかということは、正直どうでもいいことです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項