大学一年生です。
サークルについて、大学生の先輩の皆さまに質問があるのです!
私はいくつか見たのですが、入りたいタイプのサークルは飲みが多いとか締め切られてしまったとか、そのうえお金もないので、あんまり入る気がありません…。
でも大卒の親戚は他大学に乗り込んででも入ったほうがいいと言っています。要は、人間関係を広めるよい機会だから入るべきだってことですよね。
面白そうで締め切りもない学生委員をやろう!と思ったんですが、サークルの代わりになるのでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
締め切るの早いですね~。
私も春から大学生なのですが、
「強化指定クラブ?」以外は
まだまだ締め切ってませんよ?
ちなみに、私が入ったサークルは
文化系なんですが、
新入部員歓迎会は
部室でお菓子とジュースを食べながらの
トランプ大会をするそうです。
だから、根気よく探してみては?
ななしさん
大学3年の者です。
学生委員というのはもしかして大学生協関係のサークルでしょうか?[違っていたらすいません?ホ
でももしそうなら、私もやっていますよ。 普通のサークルと同じ、みんなでわいわい楽しくやってます♪
大学によって雰囲気は違うとは思うので、一度見学に行って自分の目で見てみるのをオススメします〓
親戚の方が言うように、大学のうちに、サークルとか部活を経験して、人間関係を広められるし、上下関係の社会勉強にもなると思います!
大学はいろんな人の集まりだから、その分いろんなつながりや経験ができると思いますよ:->
一生に一度の学生生活、お互い楽しみましょうね!
haru
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
本人です
今日、早速説明を受けて、入部?して来ました!
お察しの通り、学生生協委員です(*^□^*)部活やサークルとは違う落ち着いた雰囲気なので、なんとか上手くやっていけそうです。
お返事ありがとうございました♪
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項