噂ってなかなか消えないですよね。
高校の頃からの噂が
卒業してからもずっと言われ続け
今の時代はネットで
つながってすぐ掘り出されてしまい
進学先でも辛い思いをして自分の人生がもう嫌です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
辛いね。わかります。
それをまた誰かに相談して、わかってもらっても辛いこともあるし、こちらから何も言わなくても元気をもらえることもある。
他の人も言ってるけど、噂を鵜呑みにする人は、縁がなかったと思えばいいよ。
あなたの噂の本当のところは知らないし、傷つくこともあるだろうけど、言葉はあなたのすべてを汚せないよ。
ななしさん
すごくわかります。
でも、最近、ほんの最近からですが・・・
そういうのを、流したり、おもしろがったり、真に受けてる人(たち)って
一体なんなんだろうなぁ?と思うこともあります。
まだ私もぜんぶふっ切れてはいませんが
所詮、ネット=情報って、「現在のわたしが、心の中で何を思っているか?』
までは、当然わかってないわけじゃん。
当人じゃないし、「情報」(誰かが思う私のこと)だし。
なんかね~・・
所詮、そういう人たちとつきあうわけでもないし・・
ハラ割って、話をしようとしても、通じる相手だとも思わないし。
(稀には通じる可能性もあるけど・・そういう噂にしがみついてる人に、
なにもそこまでしてまで、わかってもらおうともあんまり思わないし、
という気持ちもあるんですわ~)
社会人なら、切って捨ててしまえるけど
進学先ってのが、当分めんどくさそうだねー
でも、まぁキツいこというけど
等身大の今のあなたより、そういう噂を鵜呑みにする人は
あなたが、切って捨てても別にいいんじゃないかな~と思います。
今は、その人とはご縁がないということだと思います。
ななしさん
あります、あります。私はもう40歳目前ですが未だ周囲で中学時代の噂話が横行しています。「どこ中?」が挨拶がわりの人も。発展性のない話を聞くたびウンザリしています。きっとね、その人達が一番楽しくて充実してた頃なんだろうと思うの。…でもまあ懐かしむ程度ならいいんだけど中傷が大半でしょ。みんな成長してるし、それぞれ生活の現状があって当然だけど中学の視点で停止してる人達はそのへん分かってないみたい。世代問わず対策は「関わりを持たない。持ってしまったら徐々にフェイドアウトの方向で」これしかないです。
ななしさん
人の噂も75日っていうけれど、学生時代の噂って、一生消えない。ずーっと思い出話に語られる。
でも、そんな噂話を真に受けてあなたを決めつけるような下卑た人達とあなたは付き合いを続けてる、という事なのではないですか?
あなた自身が、もうきっぱりそのくだらない噂話を乗り越える事が重要なのではないですか?今の人間関係を断ち切る勇気があなたには必要なのでは?
そんな噂、くだらない、信じないと、あなたをちゃんと思ってくれる人とだけ付き合う事が大切なはず。過去の人間関係に未だぶら下がってるから、前に進めないんじゃないのかなぁ。
37歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項