LINEスタンプ 宛メとは?

精神科医、心療内科に行ったことがある方にお聞きしたいです!!病名などはいつ頃告げられましたか??初めて病院に行ってみたのですが

カテゴリ
精神科医、心療内科に行ったことがある方にお聞きしたいです!!

病名などはいつ頃告げられましたか??
初めて病院に行ってみたのですが、特に 鬱病の傾向なども言わずに、とりあえずお薬を出されました。何回も受けていって、そのうち分かるものなのでしょうか? 予約した時は死にたいというか、自殺企図したりしましたが、実際に病院に行けるようになったのは落ち着いてからでした。やはりそういう時に行ったから軽く見られたんでしょうか?初めてということもあって、上手く言葉が出ず、ちゃんと自分の苦しみを伝えられていたのか心配です。そして、診察などは業務的なものなのでしょうか? こういうことがありました→ ではとりあえずこのお薬出します。 という感じでした。少し冷たい感じがしました。ですがこういうものなのですか?それならいいんですけど…。

あと苦しくない時、落ち着いてる気分の時ってお薬どうしてますか?飲んでますか? 酷い時は薬がほしい!と思うほどだったのですが、落ち着いてる時は特に飲まなくても という感じです。真面目すぎるのか、服用時間など守ってるのですが…おかしいかな。
本当は辛い時に飲みたい……その時に無くて不安になりたくない……高いし。

初歩的な質問でごめんなさい。初めてのことで是非教えていただけると嬉しいです。他に聞けるとこがないので。お願いします!
名前のない小瓶
100492通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

はじめまして! 精神科に通院しています!
私は、1回目問診、2回目に心理テストみたいなのをして3回目で診断をしてもらいました!
病名を告げられないままお薬を処方してもらうって不安ですよね(TT) 基本病名を告げられると思うので、不安ならセカンドオピニオンのような感じで他の病院も行ってみたらどうでしょうか?

私も症状を伝える→お薬処方みたいな感じなので時々「これでいいのかな?」って思います。

お薬は処方してもらったら用量を守ってきちんと飲んだ方がいいみたいです!薬の種類によっては効果が現れるまで2週間程かかる物もあるようです!
私はADHDなので見事に忘れますが!笑笑

もし、しんどい時に飲むとんぷくのような薬なら少し増やして貰うか朝晩継続して飲むような薬に変更してもらったらどうでしょうか?
今はジェネリックも普及しているので、種類によっては安く処方してもらえますし!


長々とすみません!今は色々辛いことがありますがお互い頑張りましょう!

ななしさん

(小瓶主)
沢山のお返事ありがとうございます。
まとめた形で書かせてもらいます。すみません。

もう一度病院に行ってみたところ、双極性障害であること伝えられました。以前の先生が言い忘れたのか、あえて言わなかったのかわからないです。今回の先生には、前に言われなかったの?って言われました。私はずっと苦しんできて、正直いうと病名が欲しかったです。こんなこと失礼になるのかもしれないけど、病名がついたら自分も周りもこの苦しみを認めてくれると思っていました。そして治る余地があるんだと思いたかったです。

薬は皆さんに言われてからちゃんと飲むようにしました。本当は薬の依存や副作用が怖かったです。ベンゾジアゼピン系のお薬も出されたので。良くない部分ばかり調べて目に入ってしまって、このままではもっと酷くなるのでは?とも考えてしまいました。お金もきっと高くないんだと思います。それでも塵も積もれば山となるで、嫌になってました。既に他のカウンセリングでお金を出してきたのでっていうのもあります。

長くなってすみません。
お返事ありがとうございます。
キングテレサ
私は初診で病名を告げられました、薬の服用ですが、決められた通りにきちんと服用を守るべきです、自己判断が一番危ないですから、薬の事は医師と相談して決めて下さいね!
もい
私は最初普通の内科で薬をもらってて、
症状が悪化してるのがわかって、内科の先生に精神科の推薦状を書いてもらいました。

それでなのかな、病名は言われました。
最初はカウンセラーの方とお話しして、
そこから先生と話す形でした。
私自身、話すと辛い記憶が蘇って
泣きじゃくりながら話していました。
それを先生はゆったりきいてくれて
薬処方されて、ちゃんと時間通り飲んでました
良くなるから。今は休もうって言葉に支えられて。

でもね、最初の頃は夕方に行ったたんです
あるとき私との診察時間なのに他の電話とか取ったり、看護婦さん入ってきたりで忙しそうで。ピリピリしたんです。それが少し怖くて。
次の時から朝の診察に変えてもらいました笑
まだ先生が元気なうちに!なんて。

高い薬ってどんなのかわからないのですが、
私は比較的後発薬とかで出してもらってるのでそんなに高くないかな、と。
最初はちゃんと言われた分飲み続けるべきだと思いますよ。
私は半年ほどお休みしてから社会に出たんですが、
先生とも相談して、大丈夫なときは減らして、
職場で辛くなったときにとっといた分のみなさいって。
ただ、時間はちゃんとあけてねって。
薬の効果は様々なので、その辺はお医者様、薬剤師様とよく相談することをおすすめします。

とにかく、最初の1ヶ月、2ヶ月は出された通りに飲みましょう。すぐ効果がでるかもわからないので…なにのまれてるかもわからないし。
私は社会人で、ドクターストップで働けなかった頃は傷病手当などもらって薬代にしてました。
病院には一年以上通ってます。

よほどなお医者様じゃなければ
しっかりきいてくれますよ
私の先生は泣きじゃくってる私にがんばってきたね、今は休もう!と安心させてくれました。
なにかあればまた返信くださいね
名前のない小瓶
病名についてははっきり言われたことはないかもしれません。
抑うつ状態ですね、とかそれくらい。

自分の状態を詳しく説明したほうがいいようなときは、
病院に行く前に話したいことを文字に書いてまとめるといいですよ。
実際に病院に行くと、緊張だったり、時間を気にしたりで言いたいことが全部出なかったりして後でもやもやすることがあるので…。
名前のない小瓶
まだ一回しか診察を受けていないということですよね?
次回の診察の際に、この小瓶の内容をそのまま先生にお伝えになってみてください。


例えば生活習慣病のように血液検査などで数値が高ければこの病気と診断する、というわけではないので、心の病気の場合、一回の診察のみで病名を宣告されることはあまりないと思います。
先生も、一回の診察だけで小瓶主さんの病状や体調を悪くしている原因が全て分かるわけではありません。


うつ病など具体的な病名がつくような状態ではないことを医師に判断して欲しくて病院に行く人もいます。
病名をいきなり宣告されることに抵抗がある人もいます。
例えば完治しない病気であると宣告される場合、普通は心の準備が必要ですよね。
「今の自分は病名がつくような状態なのか」と自分から聞かないと教えてもらえない、はあり得ると思います。
自分が心の病気だと認めたくない人もいるでしょうから。


おそらく、今お持ちになっている薬は初回の診察の際に小瓶主さんが訴えた症状を改善するための薬が処方されているものだと思います。


何の薬でもそうですが、自己判断で服用を止めたり、飲んだり飲まなかったり、はダメです。
必ず先生に相談してください。
なるべく薬に頼りたくないなら、しんどい時だけ飲みたいと思っているなら、それもそのまま先生に伝えてみてください。
もしかしたら薬が変わるかもしれませんし、症状が出ていない時には飲まなくてもよくなるかもしれません。


精神科(心療内科)って、どうしても先生とコミュニケーションを取らないと診断が難しくなります。
時間をかけて話を聞いて欲しい人もいれば、薬だけもらえればいい、という人もいます。
精神科に限らず、先生や薬との相性が合う合わないはどうしてもあります。
何回も転院を繰り返す人もいるそうです。
話すこと自体がつらい、話したいことがうまく伝えられない、などがあればあらかじめ紙に書くなどしてまとめて行くのもひとつの手です。


少しでも今のつらい状況が楽になることを願っています。
名前のない小瓶
初めに聞かなかった自分も悪いのですが、一年後くらいに聞いたらちょっとあやふやな感じで答えてくれました。

それから数年して書類に書かなければならないことがあり確認のため再度聞いてみると、以前に聞いたのと違ってました^^;

先生によって病名が違うとか聞いたこともあります。検査で明確に分かるものではなく問診だけで判断するからかな?
先生にとったら症状に合わせた薬を処方するだけなので、病名はそれほど重要じゃないのかもしれませんね。

でも聞いたら答えてくれるはずです。 


薬の服用については、種類にもよるので自己判断やこちらでのアドバイスではなく先生に聞いてからの方がいいと思います。

言葉で上手く説明できない時はメモを渡して読んでもらう方法もありますよ! 
名前のない小瓶
精神科に行ったことがある者です。
病名を告げられたことはありません。(レッテル貼るみたいになるから言わないのかも)
診察はどんなことで悩んでるかとかそれまでの経緯とかを聞かれました。私が行った病院の先生は優しい感じでしたがカウンセラーの方の「大変でしたね」というような声かけはなかったように思います。
薬は調子良くてもとりあえず飲んだ方がいいかと思います。何飲んでるかわかりませんが私は途中で止めると悪化すると言われました。今度行った時に聞いてみて、飲まなくてもいいなら飲まなければいいと思います。
自分の気持ちを伝えきれなかった、軽く見られてしまったかもしれないというのなら、今度行った時にもう一度話せばいいと思います。先生もわかってくれると思います。
名前のない小瓶
病名はつかないときもあります。

医師はいろんなタイプがいるでしょう。が、皆、共通して患者に引っ張りまわされるわけにはいきません。精神科医専門の精神科医もいるそうですから。

薬はいろんなタイプがあり、苦しい時服用するもの、気分の良し悪しにかかわらず一定期間服用しつづけるもの、などあります。なるべく、薬の使い方に添った使い方をするのがよいです。

瓶主さんは、落ち着いてるときがあるならかなりマシなほうだとおもいます。医師と相談しながら、症状をみながら、落ち着いた時間を長く、悪い時を短くするようにしていくのがよいとおもいます。

お薬はタイプにもよりますが、悪くないときも手持ちはあるほうが安心感があるとおもいます。

この手の症状はキレイサッパリ完治しましたとはなりにくいですが、枠主さんの症状なら少し注意すれば、問題なく生活できるし、うまくすれば、ものの見方、考え方をふやすこともできるので、うまくつきあいながらよい人生をおくってほしいです。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me