LINEスタンプ 宛メとは?

親子会社ってダメですね。息子を溺愛するバカ親!まともな仕事も出来ず、それでも図に乗るバカ息子

カテゴリ

親子会社ってダメですね。

息子を溺愛するバカ親!まともな仕事も出来ず、それでも図に乗るバカ息子!
私腹を肥やす為に、いくら利益が上がっても十年位前から従業員のボーナスは無し! 毎年給料は減ってくる!

従業員を小馬鹿にして、その削ったお金でバカ息子に衣食住の全てを与えるバカ親!

さすがに...我慢の限界で...同僚と一緒に辞めた。

これから身を持って知ってください。

あなたの周りが敵だらけで、誰が信用されていたかを...。

喧嘩はしません。これから自分達は会社を立ち上げて、実力であなた達を追い越します。

名前のない小瓶
12165通目の宛名のないメール
小瓶を2409人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すごい!頑張って下さい!
応援してます(*^ω^*)

ななしさん

シツレイな事と感じたら、スミマセン。


身を以って知るのは小瓶主になると、俺は思う。


仕事が楽しい云々…じゃなくて、会社の仕組みに嫌気がさして…ととらえれば小瓶主の気持ちはわかる。
ホントに、そんな人たちが経営者の立場だったら、俺は間違いなくケンカ売ってる。直談判。自分の力を正当に評価しろ!って。

それが認められないんだったら、10年も待ってらんない。
それに自身の業績が確かなものなら、もっと待遇の
いいトコはあるはず。そっちに鞍替えする。
それに起業が目的なら、まずは資金稼ぎが先じゃね?そっちのほうが現実的かと。
まぁ、無借金で資本金が既に1000万でもあれば、それなりにやれるんだろね。

まぁ、小瓶からは経営者に対する不満しか聞こえてこないわけで…。
独立心ってヤツからの起業とは思えない。
それともアナタは、匠と呼ばれるほどの技を身に付けているのかな…

あと、経営者と労働者との差、表層に表れてない
経営者の苦労とか理解済みで?
若い企業の社長が、1日16時間労働・年中無休で飛び回ってるっていう現実を知ってる?
(まぁ、↑が全ての方に当てはまるワケではないですが…)

それ以前に、今の仕事楽しい?
休日は皆無…といってもいい状況で、仕事を自分の趣味、のように楽しいと思えないと、99.9%失敗すると思うが。

起業のための転職はアリだと思うけど、いきなり起業ってのは、どうなんだろ。
金、人、商品、これが十分にあるのか…。

文面だけ見てると、やはり軽率に思える。
意気込みは買うけども…

10年というのが一番気になる。

アナタの10年は起業のための準備期間だったので?
我慢の限界とは、何を指して言うので?

最初の愚痴は、労働者の身分だから言えるんだぜ。

by28歳くらいの人

ななしさん

感動しました

ものすごく頑張って下さい

そして、いつか必ず ‥

サクセスストーリーを

聞かせて下さいな 。

ななしさん

お金なんて
簡単にすぐなくなってしまうもの。



結局 勝つのは

真心

ですよね。


苦しみもきっと報われます。


真心を大切に。


成功 願ってます

ななしさん

私はフリーランスの者です。
イコール自営です。
 
一つ質問ですが、会社を立ち上げてがんばるぜ!
まではわかりますが、(ガンバレ!)
実際、その先、自分たちは
いくらいいメンバーでやっていても、取引先の相手には、親子会社ではなかったとしても、身内でなぁなぁでやってるような(サークルの延長気分か?)
実情は、その親子会社と似たような会社と取引する可能性もあります。
仕事内容はいいけど、人間がひどい、というやつです。

それは15年、同じ仕事をしていて、つくづく感じたことで、相手が嫌いだから、仕事しないってわけには
いかないんですよ~
(私も、昔それをなんどかやってしまい、首が回らなくなってしまいました)
自分で会社を興される際には、そういう部分も若干考慮された方がいいかと思います。

まいたん

ななしさん

怒りを力に変えて、…………
頑張ってください、
戦ってください、
負けないでください。
応援しています。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。

たくさんのご意見や励ましありがとうございます。

皆さんのお返事や協力してくれてる方々に、必ず良い報告が出来る様に努力します。 m(_ _)m

ななしさん

私のうちは、会社を経営しているので、経営者側の意見を言わせていただきます。
っていっても、トップで働いている父や祖父を長年見て思うことですので…。



確かにその会社はなぁなぁでやっているかもしれません。
うちの会社も似たところあるのでわかります。
っていっても、祖父が父に少し甘い程度なのですが。うちの父と祖父はあまり仲が良くありません。
祖父は創業者で、とても思慮深く、優しくて、なんか、にじみ出るオーラが違うんです。圧倒されます。
すみません。話が反れました。




私が言いたいのは、その会社に、いくらダメ親子の経営者がいたにしても、その人たちの苦労や努力を忘れてはいけないということです。


不況の今、会社を経営するのは本当に大変だと思うし、しっかりしたトップがいないと、会社なんてやっていけません。とくに中小企業は。

会社を起こすのだって、大変ですよ。
会社を辞めても、どうかその方たちを先輩として、見てくださいね。


では頑張って!



なるみ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me