何をするに対しても
ど真面目に物事をこなす過程よりも
その物事が出来ているか否か。
そりゃできる出来ないで
任せる仕事が変わってくる。
役割分担みたいな意味でね。
ただど真面目に
出来るまでやっても特に評価されず
出来るようになるまでは
『なぜ出来ないの?』
出来るようになったと思えば
『できて当たり前』『やっと出来たの?』
なんてざらにある。
出来なきゃいけないけど
出来る出来ない得意不得意、
順応性の差があるから仕方がない
と、社会は許容してくれない。
そしてで真面目に取り組まず
やらない、できない人は
簡単な仕事しか回さなくなり始める。
その人がやるより
自分や別の人が確実だから。
でも働いてて貰う賃金は同じ。
簡単な仕事をしている人と。
難しいことやしんどいと嫌な仕事ばかり
回ってきて他の簡単なのは取られ…
まあ何が言いたいんだろ。
僕は少しづつ練習すると出来るように
なるタイプ。ただとてもマイペース。
教え込まれ仕事をこなせるようになったが
その月々で体調の変化の強い体質で、
どうしても頭を使う作業をしていると
吐き気や頭痛で仕事ができなく
なる時があり、早退や休んだりもある。
けれど早退とかしないように
体調の良くない時は簡単な仕事を回して欲しいと
上司に掛け合うけれどもそれが出来るのは
僕しかいない、後の人は出来ない
(別の難しい事をしてる方もいます)
となり早退を頼む時はかなり揉めます。
元々その会社にはいる際体調に関して
通院しているとも伝えてのですが
なかなか通りません。
簡単なことしかしてない人をどうにか
してくれればいいのにしてくれない。
自分の体調管理が甘いのがいけないんだけども
自分でコントロール出来る範囲を超えてる
から、もうなんか笑
人に八つ当たりしてこうして吐くことしかできない。
ななしさん
個人の特性や日々の体調変化も、一律でワガママ!とか決めつけられてしまいがちですからねぇ…。
ちょっと例としては極端かもしれませんが、べてるの家ってご存知ですか?
統合失調症の方々が働く場所で、もちろん病気の方が働くことが前提のせいもありますが、毎朝その日出勤できるか、できるとしたら何をどれだけやるか、選べるんだそうです。
きっと、やっていて具合が悪くなった場合も、対応してもらえるのでしょう。
印象的だったのが、あるスタッフさんの言葉で、この方は健常者の方なのですが、最初はその緩さがどうしても許せなかったんだそうです。
だけど、そのやり方で業務は滞りなく進行し、年商も上がるし、何よりみんな気持ちよく働けるし、それまで他で思い込んでいた「働くならみんな一律で厳しく」みたいな価値観がだいぶ修正されたのだとか。
色々と、参考になる話だなぁ、と思いました。
酷い無理はさせず、その人の能力を活かす、というような働き方が普通になったらいいですよね。
あなたは、体調管理が甘い訳ではなく、ご自分の能力を活かす工夫をされているのですから、少しずつでも職場の人にそれが通じてほしいです。