1、どこからがしんどいですか?
2、どこからがつかれたですか?
3、どこからがつらいですか?
4、どこからがだるいですか?
5、身体のだるいはどこからがですか?
6、心のつかれたはどこからがですか?
7、ふつうとはなんですか?
8、ふつうじゃないとはどういうことを言うのですか?
9、笑顔は、笑った顔は、どうやってつくったらいいですか?
10、言い返すと会話の違いはなんですか?
11、どこからが不安ですか?
12、食べて寝れて起きれて歩けていればそれは健康ですか?
頭が回っていないので文章がぐちゃぐちゃかもしれないです(汗)
何がどう不安なのか、不安な状態なのかすら分からず、ぐるぐるぐちゃぐちゃしてます。対処が出来ません。
人に助けを求めても根本が、あるかも分からない原因が分からないので解決も対策もできず、うまく吐き出せなくて、悪い気が溜まっているのは自分で分かるのですが、何故溜まっているのかは分からないです。
切っています。正しくは切っていた(禁止中)なので、痕が残っているくらいですが、爆発して頭も回らず訳の分からなくなっている現在(2020/10月)、傷が小さく出血量のあるデザインカッターで血管を刺す形の瀉血をしています。
信頼出来る友達には瀉血の事や自傷の事を話したりできています。
親には1番相談出来ません。自分の親は第一にそういう子を面倒に思い、嫌い、過去にカットで呆れられた事もあるのでこれ以上距離を空けたくはありません。シングルでここまで育ててくれて感謝していますし、普通にすきなので。
何度も何度も何度も何度も自殺を考えたりした事はあります。今でもあります。毎登校中に歩道橋を渡るのですが、今ここから飛び降りたら楽になれるなどを毎朝考えたり。死ねたら楽も何も無いのですがね。実行をした事はありません。する機会があるのであればやりたいです。
親に感謝するなら自殺なんて考えるななど他のサイト他人のコメ欄で散々見てきました。世間から見るとそんなもんなんですね。今のことでせいいっぱいで後先の事や迷惑のことなんて頭に無くて、そしてやっと辿り着いた答えなのにそれをも簡単に潰される、何もかもボロボロですよ。
生きたくても生きれない人も居るなどもよく見ます。自殺を選ぶ人も生きたくても生きれない人だと私は考えています。生き辛いです。何が辛いのかは分かりません。
きっと吐き出したいことはもっとあると思います。今の自分の語彙力ではここまでです。最初の質問、答えて頂けると非常にありがたいです。言葉に遠慮はいりません。キツい言葉でも大丈夫です。容赦なく答えてやって下さると嬉しいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
名前のない小瓶
106758通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)
小瓶を拾って下さったこと、ご丁寧なお返事を下さったこと、感謝致します。
繰り返し、何度も、何度も Kpさんの下さったお返事を読ませて頂きました。
私は主に、学校で担任の、保健の、カウンセリングの先生方に質問をして、「それは人それぞれだからねー」と苦笑いで返されて、質問をしたのにかえって分からなくなってしまいここへ殴り書くような形になってしまいました。
今、自分で見てもかなりぐちゃぐちゃな文を、丁寧にひとつひとつ拾ってお返事を下さり、すごく嬉しいです。
本当に、ありがとうございました。
Kp
はじめまして、こんにちは。
Kpと申します。
辛い時に原因が分からないと余計不安になりますよね。
辛くて生きづらい、不安でいっぱいな思いを、小瓶で流してくれてありがとうございます。
他のサイトで酷いコメントを読んで辛かったですね。
宛メにたどり着いてくれてよかったです。
質問された内容ですが、これらは
答えのない、正解のないテーマなので、
私個人の考えとしてお返事いたします。
1~4、どこからが
しんどい、辛い、疲れた、だるい、か。
重複するところが多いので、まとめちゃいました。
ふと、頭にその単語が浮かんだ時。
それが、
しんどい、辛い、疲れた、だるい時です。
○○だから、
しんどいなんて言ったらいけない、
とか思う必要はないと思います。
思うことは自由です。
口に出すのも自由です。
何も悪いことはありません。
5、身体のだるいについて。
医療用語でのだるさ、倦怠感というのは、
起き上がれないような状態を指します。
一般的には疲れた、の類義語として使用する事が多い印象ですね。
6、心のつかれた、について。
これも線引きはないです。
やる気がしない、
物事への興味が薄れた、
楽しいことがない、
楽しく明るく過ごせない、
そういう元気がない、頑張れない状態を、
心が疲れた、と私は表現していますね。
7、ふつうとは。
成績でいえば平均点、
身体でいえば健康な状態、
考え方でいえば多数派のことを指す事が多い印象があります。
もしくは、
当たり前、の類義語的に使用するイメージがありますね。
8、ふつうじゃないとは。
成績でいえば、
飛び抜けて成績が良いとか
飛び抜けて成績が悪いとか、平均から外れた状態。
行動、考え方についても、少数派な内容だと、普通じゃないと表現することがありますね。
9、笑顔は、笑った顔は、どうやってつくったらいいですか?
鏡を見て、
口角、口の端っこを指で上にもち上げます。
だいたいの場所を覚えたら、今度は指の支え無しで口角を上げます。
笑った顔の人の真似っこをするのも良いです。
薬剤師の仕事をしていますが、学生時代にこんなかんじで笑顔の練習をさせられました。懐かしい。
10、言い返すと会話の違いはなんですか?
会話はキャッチボールとよく言いますね。
お互いに言葉を交わす状態です。
言い返す、とは、
相手の言った言葉に対して反論をすることかな、これも会話の一部だと私は思います。
11、どこからが不安ですか?
表現が難しいですが、
そわそわする、
落ち込む、
気持ちが落ち着かない、
そんな状態の時によく使用するイメージですね。
頭に、不安だな、という単語が浮かんだら、それはもう不安と言いきっていいと思います。
12、食べて寝れて起きれて歩けていればそれは健康ですか?
健康とは、
完全な 肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。到達しうる最高基準の健康を享有することは、人種、宗教、政治的信念又は経済的若しくは社会的条件の差別なしに万人の有する基本的権利の一つである
と、世界では定義されています。
ですので、
食べて寝れて起きれて歩けていれば健康、とは言いきれないでしょう。
心の健康も大切です。
なんだか、
そういうことじゃなくて!!と思われてしまいそうなお返事になってしまいました。
ご自身のことで、今、小瓶主さんは迷子になっているんですね。
定義というのはとても難しく、私も同じことで悩んだ時期がありました。
人それぞれ違った 普通、があり、
人それぞれ違った 不安、があります。
あなたの心に浮かんだ単語をかみしめてみてください。それでしっくりくるなら、その単語こそが、あなたの心を表す適切な言葉だと思います。
分からない事がたくさんあって、ぐるぐるしてしまって辛い時は、また小瓶を流してください。
私でよければ、全部受けとめます。
また、宛メには優しい方がたくさんいるので、安心してまたいらしてください。
分からないときは、一緒に悩みましょ。
みんなで考えたら、何か分かることもあるかもしれません。
抱え込まなくていいよ。
そのまま、思ったことを書いて流してね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。