LINEスタンプ 宛メとは?

私は人と話すことが苦手です。言いたいことはあるのに、声に出せません。文字、図、絵などにおこさないと、今自分が何を考えているのかわからなくなってしまいます

カテゴリ
はじめまして。
私は人と話すことが苦手です。

言いたいことはあるのに、声に出せません。
文字、図、絵などにおこさないと、今自分が何を考えているのかわからなくなってしまいます。

多少混乱する程度なら日常生活には特に支障もありません。
しかし、混乱したまま話が続いていくと、相手が何を言っているのか、自分が何を言っているのかわからなくなります。
さらにひどいときは、視界がよくわからない色になり、歪み始めます。
過去数回、先生と一対一で話したり、どんどん質問攻めをされたときに、最後の段階まで行きました。
顔色がすごく悪いから、中断しよう、と言われ、帰ろうと思うのですが、動きがすごくぎこちなくなります。私の体の動きが固くなるのではなく、足元の地面が揺れ、思うように動けない感覚です。

発達障害かも…?と疑うこともなかったわけではないのですが、勇気が出ず、現在でも病院は受診できていません。家族関係は良好ですが、お互いに踏み込んだところには関わらないので、このことは相談していません。

そのため、話せないままではいけない、と思い、今の学校では人前で話したり、仕切り役に挑戦してみる、などして、これの克服をしようとしていました。結果として、だいぶ改善しました。面接練習でも、はきはきまでは喋れなくとも、ゆっくり、一言ずつ話せるくらいには成長しました。

しかし、最近1番の悩みがあります。
受験で面接が必要なことです。
私はどうしても行きたい学校があるため、推薦から、一回でも多く受験の機会が欲しいです。

面接練習の前、打ち合わせの段階に入った頃、先生に質問攻めをされました。人気のないところで、一対一で話して、とても怖かったです。
確かに何かを喋っていたはずなのですが、その1時間半、全く記憶に残っていません。
先生の口調も私を責め立てるようで、強く恐怖心を
感じました。

話のわかってくれる先生を呼んできてはだめですか、資料を見て話してもいいですか、と聞いても自分で答えなさい、の一点張りで、なんだかもうあの先生とは二度と話したくない気分です。
話がわかってもらえない、うまく伝えられないことへの恐怖心が一層高まり、面接にたとえようもないほど不安を抱えています。

けれども、ここまで来たのに、面接から逃げてしまうことは、きっと将来すごく後悔すると思います。

対人不安はどうすれば良くなるのでしょうか。

万人に同じ方法が効くとは限りません。似たような体験をしたことのある、している方、ちっぽけな事でも、教えてくださると嬉しいです。

長文でごめんなさい。ここまで読んでくださってありがとうございました。
125279通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

対人不安って、なかなか辛いものがありますよね。
怖いものは怖いし、早口でいろんな事聞かれたらパニクるし。

あなたは克服のために努力され改善された経験もあるし、それはあなたの強みだと思います。
ゆっくりでも、一言づつでも、あなたのペースで伝える力はあるということを忘れないようにすることと、あとは、面接官が必ずしも捲し立てるようなタイプではないということも自分に言い聞かせて心を落ち着けるようにするのも大切です。

あと、面接とは必ずしもスムーズに話せるかどうかではないと思います。
特に、学校の面接では「ここで学びたい」というあなたの強い思いが何より重要であり、学校側としても入学させたいと思わせる要素となると思います。
もし、どうしても怖くなったりうまく話せなかったとしても、あなたのそのここで学びたいという気持ちだけでも伝えられたら花丸だと思いますよ。

実際、私の親戚にも対人不安が強く、上手く伝えられない人がいたのですが、ここで学びたいという意思は強く、最後の最後に、その思いを自分なりに伝え、合格にこぎ着けたという実話もあります。(ちなみに成績や内申が良かったわけではありません)

かくいう私も、パニクりながらも、とにかく自分のペースで自分なりに1つづつ、というのを合言葉にして、自分を落ち着かせる事をしています。
出来なくても、自分なりに出来る方法でやろう。という姿勢でいたほうが、何かと上手くいきやすかったりします。

あと、資料やメモなどをポケットに入れておき、もしものお守りにしておくのもいいですね。
大事なのは、あくまでも安心材料として持っておくということで、必ずこれが必要になるという心配材料ではないということです。
万が一、頭が真っ白になった時、「緊張しやすいのですが、自分の意思は持っています、きちんと伝えたいので紙をみても良いですか?」などと主旨を説明すれば、熱心さを理解してもらえることもありますし、困ったときのお守りには最適かと思います。

あまり役に立たないことばかりだったらすみません。
是非あなたを応援したいなと感じて、あれこれ書いてしまいました。
上手くいくように、祈ってますね!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me