LINEスタンプ 宛メとは?

学校に行く行かないで、どうしてこんなにも悩むんだろう。行けばいいのに。行ったほうがいいのに。学校に行ってないという罪悪感。行かなきゃという焦燥感

カテゴリ

学校に行く行かないで、
どうしてこんなにも悩むんだろう。
行けばいいのに。
行ったほうがいいのに。

学校に行ってないという罪悪感。
行かなきゃという焦燥感。
なんでこんなに焦ってるの?

みんな頑張っていってるのに。
嫌でも、我慢してる人だっていっぱいいるのに。
なんでこんなにうまくできないんだろう。
どうして…

行こうよっていう自分と、
行きたくないよっていう自分が喧嘩してる。

学校の支援室に行けば、
友達もいて、
楽しいはずなんだ。
だけど、不安要素が多くて。
行ったら、意外と平気かもよって言う人いるかもしれんけど、
その言葉信じていって、、
平気だったことないのよ。
人がいっぱいいて、
怖くて、
過呼吸になりそうで、
気持ち悪くてさ。

家にいたって、宛メばっか開いてるだけなのよ。
だから、行ったほうがいいのに、
行こうと思うと、
怖くて震える。

嫌だ。
行きたくないよ。
別に行かなくてもいいかも。
だけど、夜に罪悪感すごいから。

行くよ頑張って行くよ。
ここで今弱音いっぱい吐いたから、行けると思うよ。
午後から、行くことにする。

頑張るよ。

126519通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

先生側だけど
行きたくない気持ちはすごくわかります。

頭痛い、気持ち悪い、とにかく外野が納得できる理由をつけて
遅刻、早退、休暇をとったりしています。

本当は今だっていたくない。
行ったら意外と平気なことって少ない。
不安要素が強くて、できることなら逃げ出したい。
行かなかったら罪悪感に苛まれるのも辛い。

今日、遅刻しました。
人に迷惑をかけました。
午後、無理なら早退します。
私はわたししかいないし。

いけたら偉い!
いけなくても、行こうとした偉い!
頑張りすぎは首が締まります。

ななしさん

ちいかまさん
がんばれ(;_;)ノ
クラスの子もイヤイヤ学校
行ってんの?
そしたら皆同じ気持ちでいるん?
クラスどよーんじゃん
それな行きたくないわ

人が多いん私も苦手だったん
空気が透明じゃないし
色んな気持ち混ざってん
頭くらくらしないようになるの
教えてもらったよ
誰かに話しされて
わけわからんなったら
鼻の頭みるんだって
マスクで隠れてんだけど
楽になるよ

SONO_HIGURASHI

義務感だけで行こうとしていませんか?
勉強をすることで、将来が豊かになるのは事実ですし、学校という場所で、社交性を身に着けられるのも確かです。
でも、あなたにとってそれは今必要なことなのでしょうか?
学びの場に赴くというよりも、人間関係の渦中に飛び込むという方が今のあなたにぴったりであるのならば、それはものすごくストレスが掛かってしまうことかもしれません。
もし周囲と逸脱した行動をとることに躊躇するのであれば、ここは気持ちを落ち着かせて、スマホから離れて、しっかりと眠り、朝日を浴び、身体を目覚めさせ、慣れた手つきで制服を纏い、ただ指定された席へと無心で歩めばいいかもれません。そこにあるのは、義務感と周囲から奇異にみられることへの回避の意味が込められています。こうすれば、とりあえず周囲と同じことをしていると認識され、仲間外れにされにくくはなることでしょう。
ただもし、目的もなく生きることに苦しんでおられるならば、今一度今の自分を見つめ、信頼できる人に不安や恐れを吐き出しつつ、どうすれば未来へ歩むことが出来るかを、ちょっとだけ考えて(可能なら10年後、5年後、3年後、1年後、半年後、一か月後、二週間後、一週間後、明日、そして今などと細かくしていくと想像しやすくなります)みましょう。大丈夫です。そうそう思ったようにプラン通りにはなりません。だから何度でも修正していいのです。初めて行く場所について、どんなにググっても、現地についてから知る事なんて無数に存在するように、そのプランもまた無数に変えて良いのです。その中でもし、今この瞬間に思い描いたものへと突き進みたいのであれば、それはもしかしたら、今あなたが学校へ行く理由となり、そこへたどり着くための血肉となって将来にわたって、支えてくれるかもしれませんね。
大いに、生きて欲しいです。
いってらっしゃいませ。

Tokia

僕も明日は頑張ります

お互い頑張ろう!

ななしさん

私は中学生の時、軽い登校拒否になって仮病や何かと理由をつけて休んでました。高校受験の進路相談の時に出席日数が足りないと言われて公立高校は受けられず私立の高校へ行きました。
結果的にその高校が私には合っていてその高校でよかったと思ってます。
もちろん休んでしまった時や、たまに勇気を振り絞って学校へ行く時の気の重さは半端なかったけど、義務教育だからって体に無理させてまで行くことはないと個人的には思います。今は色んな方法があると思うし、どういう環境が自分には合っているのか調べてみたらどうでしょう。
環境って大事だよ。もし今の状況がトラウマになるとずっと残ってしまう。どうしたら自分が楽に生きられるか、色々探ってみるのも一つの道かもしれないです。

名前のない小瓶

初めまして、ちいかまさん。

大丈夫。みんな優しくしてくれるよ。でも、行きたくない気持ちはわかるよ。僕も昔に、いじめられて不登校になってることもあった。今もそうだけど。そう言う時は、無理しないのが一番。僕は、よく罪悪感に押しつぶされそうになってたけど、現実逃避という神のコマンド使ってどうにかなったし。

まぁ、なんにせよ、この世の全ては大体取り返しがつく、
と言うよりなんとかなるから、まぁやりたいことやってやるべきことやればいいと思うよ。
  From:Ray

琉華

学校行けたのかな?
行こうと思えただけ
凄い偉いよ!
午後だけでも1時間だけでも
人がいるところに行くって
凄い疲れるし大変だよね…

行って苦しくなったら
保健室か、少し休んで
家に帰るんだよ(ノД`)

無理して倒れちゃダメだからね!

名前のない小瓶

無理して行かなくてもいいんだよ。
って、今の自分に言いたい言葉かもしれない。

逃げ出したいって、ほんとに思うんだよね。

主さん、ネガティブな発言でごめんね。

でも、何が正解なんだろう。
学校って、なぜ行かないといけないのかな。
いつでも、罪悪感がある時は、お話ししよ。

ギュッ。

名前のない小瓶

行かなくても、いいと思うよ。家で勉強すれば、同じだよ。宛メは3時間に一回くらい開いて
他は学校と同じように勉強して。

でも週に一回は行かないと余計行きたくなくなる。
「漸化式」って知ってる?高校で習う範囲なんだけどね。「とある数列などの決まりを表した式」みたいな感じかな。
1日学校に行かなかったら行きたい気持ちが1つ減る。だから、週に一回は学校に行ったほうがいい。午後だけでもいいからね。

頑張ってね♪応援してるよ٩( 'ω' )و

ななしさん

あなたの心の葛藤がとてもよく分かります。

もし知らない誰かが共感したり、応援することで、あなたの心が少しでも軽くなればいいなと思ってお返事をしてみました。

うん。応援してるよ!

名前のない小瓶

がんばったんだね

偉いね

人がいっぱい居て過呼吸になりそう

これ凄い共感できる

私もそーなる

怖いよね

行ったら意外と平気

そんなわけない

辛いね

でも行ったんだね

偉いね

ちいはすごいよ

お疲れ様

無理しないでね

休んでもいいからね

ななしさん

行かなきゃって思えるの偉いね。

くうん。

行ってらっしゃい、きおつけてね。

落ち着く魔法の言葉、安心する魔法の言葉だよ

頑張ってね

ななしさん

みんな頑張って行ってるからって気持ちもわかるけど、主さんの苦しみは主さんのものだからね。
頑張るって言ってる主さんも応援してます!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me