思考が止まらなくなって、目が回るような心地がして、心臓がドキドキしてくる。
決してポジティブなんかじゃないけど、ネガティブなものでもないような。
考え始めると止まらなくなって、それ自体を疎ましくは思わないのだけど、どつぼに嵌るような思考に陥ると途端にしんどくなる。
高速回転するメリーゴーランドを見ているみたい。
例えば、いま私は自分の感情について考えてる。
「寂しくない」と思うのだけど、「本当は寂しい」とこころのなかの誰かが言う。
「つらい」と思ってみると、「つらくなんてないくせに」って返事が聞こえる。
感情をことばにしてみると、それと正反対のことばが脳裏から離れなくなる。
じゃあ、と感情を正反対にしてみると、もとの感情が聞こえてくる。
どっちが本当の感情なんだろう、と考えてしまうともうそこはどつぼ……いや、その前から既にどつぼに嵌っていたのかもしれない。
二元論がダメならと両方の感情を受け入れてみてもダメ。感情全部が自分のものになってしまって、しっちゃかめっちゃかで収拾がつかなくなるうえにそれはもはや感情を持っていないことと同義になってしまうから。
寂しくて、満たされていて、しあわせで、つらくて、かなしくて、楽しくて、落ち着いていて、不安で……なんて、意味不明すぎてそんなものがこころのなかにあると考えるだけでもしんどい。
こういうとき思考をリセットしたいと強く思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項