初めまして。
こんな話を親とか先生とかにしたら変な心配されそうなので思っている事はここに書くことにします。
文章がバラバラで読みにくくなってしまうかもしれませんが読んでくれると嬉しいです。
これはあくまでも僕の考えです。考え方は、人それぞれなので他の考えを否定しようとか思っているわけではありません。
僕は、今の環境は恵まれていると思うし、家族だって僕のことを大切だと思ってくれていると思います。
でも、生きる価値なんてそこまでないと思うんです。
だって死んだら終わりだし、人間の寿命なんて長い長い地球の歴史とかに比べれば、ほんの1分くらいにしかならないじゃないですか。
だから、明日死んだらどうしようとか考えてもあんまり怖いとは思わないんですよね。
いつ死んだとしてもあんまり変わらないと思うというか。
僕はこんな事を考えるようになって学校では陰キャ気味だったりします。
そして、もともと親友だと勝手に思っていた人たちの事もよく考えたらただの他人でした。
(ここから3行ほぼ独り言です。読まなくても全然いいです)
僕は信用している1人のリア友にこの話をしました。
その友達は僕の考えに共感してくれてとても嬉しかったです。
その友達は前に病んでたことがあったらしくて、リスカの線が一本だけあります。
ちょっとでも共感してくれたら、お返事欲しいです。
違う考え方とかも教えて下さい。出来るだけ柔らかい言葉がいいです。
結局何を言いたいかわからなくなってしまいましたが、読んでくれてありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうですねぇ…
僕もまぁ恵まれてるほうのはずです。
でもたしかに生きる意味、価値が分からないです。
僕が友達だと思っていた人もただのクラスメイト、
同じ学級の人だったり。
親や兄弟を家族って言うけど、
ただ自分を産んだだけ、
同じ人から産まれただけですよね。
僕は死ぬのは少しだけ、ほんの少しだけ怖いです。
ななしさん
生きる価値がないなんて……悲しいこと言わないで
あなたの周りに、あなたを大切にしている人が1人でもいるなら、その人を幸せに、心満たしてあげることがあなたの指名ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項