こんにちは。私は現在高校3年です。
私は小3のある日、不機嫌な親をイラつかせてしまい親から「お前なんか生まれなければよかったのに」「死ねばいいのに」と、言われました。そこから親が不機嫌になると必ず言われます。
正直辛いです。だから、怒らせないように気を使って生きてきました。足音聞いただけで機嫌がわかるレベルで気を使っています。
そして、自分には弟がいます。弟は空気が読めないのか親をいらつかせることばかりしてしまいます。そうすると私が全部悪いって言われて、「死ねばいいのに」と、沢山言われます。
最近は辛いことがある度に脳内でその言葉が再生されてどうしようもないくらい辛くなります。
こういう忘れられない言葉を気にしないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか。
長々とすみませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ああ…
どんなにつらいでしょうか。悲しいでしょうか。
忘れることなんてできませんよね。
私は、親は「生まなきゃよかった」「死ね」などという言葉を絶対に子どもに投げつけてはいけないと思います。
百歩譲って生んだことを後悔するまではいい。でも、それを子どもに言うのは絶対ダメ。
子どもに暴言を吐くのは紛れもない虐待です。
もう、いいと思います。もう、充分すぎるくらいあなたは頑張っていると思う。
残念ながら、暴言などで出来た心のキズは簡単には治らない。つまり、今すぐに言葉を忘れることは難しいです。
悲しいことに、私はあなたの手を握ってあげることはできないし、あなたを抱きしめて一緒に泣くこともできない。でも、少しでもあなたの力になりたい。
だから、また小瓶を流して下さい。
フォローをしたので、いつでもお返事できると思います。
大丈夫、あなたの人生こそ、あなただから。
誰にも振り回されず、我が道を。
ねこどーなつより
傷つく言葉を投げられて、とてもつらかったですね。
これだけは伝えたいことがあります。
あなたは何も悪くない。
理不尽に投げつけられた言葉でついた傷はなかなか治らないかもしれません。しかし、あなたは本当に何も悪くないのですよ。
どうか、周りのお友達や話せる人に辛い気持ちを吐き出してください。
話せる人がいなかったら、またここに来てください。
あなたが少しでも楽になれるよう願っております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項