「大丈夫」
「大丈夫」
不登校になって、半ば無理矢理学校に行くことになった時。親戚の人が、泣く私に「大丈夫」とひたすら声を掛け続けてくれてたのを今でも覚えてる。
「大丈夫」
その言葉の魔法性を知ったのはその時だ。
創作物などでその言葉の魔法性が語られる時があるけれど、皆どこかしらで「大丈夫」と言われて落ち着いた経験があるのかな?なんて思う。
今日もわたしは朝起きて
「しにたい」と
「だいじょうぶ」を 心で呟く。
それじゃあ、今日も1日生きますか。
そして
生きてくれた君に
「お疲れ様」と
「ありがとう」を。
また明日、君の「しにたい」と「だいじょうぶ」が聞けますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も無理やり学校に行かせられたことある。
あなたの言葉が私の心を優しく刺した。泣いちゃった
私の場合「大丈夫」この言葉は見せかけだと思ってた。
この「大丈夫」は私に向けられているものではなく、言っている人が落ち着くために言っているんだって。
「大丈夫」は私にとってプレッシャーみたいなものだったから。
今考えてみればなんで?
よしっ!
今日も一日頑張って生きよう
明日に向かって走れ
長文失礼いたしました
ななしさん
優しい言葉だね。
そしてとっても優しい文章です。
あなたは、本当に大丈夫。
強くて優しい素敵な子だと思うよ。
優しい文章をありがとう。
ななしさん
今日から 娘に「大丈夫」と伝えよう。
何百回でも何万回でも。
ありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項