自分の気持ちを伝えるのが下手です。
イライラした時、苦しい時、聞いて欲しい、愚痴りたい気持ちを夫に素直に伝えられません。
零してる途中で寝るよと言われてしまうと、いいよ。他の人に聞いてもらうからどうぞ。と感じの悪いことをいってしまいます。
いいよって言うなら、もう言わないと割り切ってしまえばいいのに、気持ちのやり場がない状態で押し込めるのも出来ずに吐露してしまいます。
なので、夫にも不快な思いをさせちゃうし、自分でも結局どうしたいの?なります。
結局雰囲気が悪くなるだけで、吐き出すにしてもスッキリだせるわけでもなく…
どうしたら上手く伝えられるのでしょうか?
お互い嫌な気持ちにならずに済むのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うーん。伝え方っていうより、まずは、愚痴を聞いてもらえる状況を作るとこから始めた方がいいかな。。
なんか私だったら、寝る前に愚痴は聞きたくないと思ってしまうかも。いくら夫婦と言えども、愚痴は暇な時にして欲しいかなー。
あとら夫婦だからって愚痴を聞くのは当たり前の事じゃないから。お互いが忙し過ぎる状況での愚痴の言い合いしても、思うように聞いてもらえなくて、お互いにストレスが溜まるだけだと思う。
愚痴を聞いてもらうって行為は、マイナスの感情を吐き出して、相手はそれを受け止めてくれる訳だから、それだけで相手に負担かけて甘えているってことなんです。私と会うと自分の愚痴ばかり話す友達がいたけど、私の愚痴は一切聞いてもらえなかったからその子とは縁を切った。だって私はその子の感情のゴミ箱じゃないし。聞く側はマイナスの感情を受け止めるから、かなり疲れるってことも知って欲しい。
愚痴を思いっきり聞いてもらいたいなら、
まずはちゃんと、いつも愚痴を聞いてくれてありがとうって、沢山感謝を伝えておくといいよ。
あなたが愚痴を聞いてくれるから、私は元気でいられるよ、とか、愚痴を聞いてくれて優しいね、とか、沢山伝えて。愚痴を聞いてくれる相手をちゃんと労わる努力をしましょ。んで、愚痴を聞いてもらうのは、相手に余裕のある時を見計らってね。
そしたら、愚痴を聞くことが嫌なことではなくなるから、旦那さんも進んであなたの愚痴を聞いてくれるようになるよ。
頑張ってねー。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項