私の家は母子家庭
なのに習い事もさせてもらえて受験もできた
受験が始まってから親に
生まれてこなきゃよかったのに
出てってよ
顔も見たくない
そう言われて暴力も受けるようになった
普段のお母さんは優しくて大好きって言って抱きしめてくれる時もある
でも私はそれを信用できない
学校でも雑用係みたいになっていてみんなのやりたくない仕事は私がやることが当たり前になっている
友達もいる
だけとあだ名はデブとかブタとか(体重は平均くらい)
これって幸せですか?
頑張ったねって言う言葉を望んでいいのでしょうか?
認めてもらいたいって思っていいんですか?
辛いと思ってもいいんですか?
泣いてもいいんですか?
誰か、教えてください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
勝手に産んどいて自分勝手ですね。誰も産んでくれなんて頼んでないのにね。
情緒不安定なお母様に振り回されて苦労されてるんですね。
悪いあだなで呼んでくる人間には脅かしてやる必要があります。
勝手なことを言うお母様も脅かしが必要でしょう。
褒めたり認めたりというのは成熟した精神を持つ人にしか本来はできないのです。褒めたふりや認めたふりは誰にでもできますが。
しかしお気持ちはよくわかります。
辛いですね。泣いても暴れてもいいと思います。
私も部屋の壁は傷だらけです笑
泣いたら 少しスッキリしますよ
あなたはいずれ社会人になって 独立しなくてはいけません
世の中には 理不尽がたくさんあります
悩み 苦しむ事もあると思います
でも 新しい出逢いもありますし
認め合える人も 現れます
その頃 あなたの母親は 年をとり
暴言も暴力(体力) も もう あなたには敵わないと思いますから おとなしくなると予想します。
あなたは 今 一生懸命 頑張って生きています
これからも 息抜きしながら 頑張って成長してほしいと願います。
ななしさん
あなたがお母さんに対して何か残酷なことを言ったりしたりしたならともかく、何もしていないあなたを暴言や暴力で傷つけることは不当な行為です。
その行為をカバーするために甘言や優しいしぐさをするのは、DVを隠すためによく行われるので、あなたが母親の行動を信用できないのもよく分かります。
学校に行き、名ばかりの友達と過ごし、嫌なことを引き受け、家では母親の依存的な言動に耐えているあなたは、十分に頑張っています。
でも、幸せではないでしょう?
幸せなら、頑張りを認めて欲しいとか、辛いのを認めて欲しいとか、泣いてもいいかといった問いは出てきませんから。
本来あなたがする必要がないのに、理不尽にも引き受けている頑張りは辛くて当然です。
幸せだと思い込もうとしなくてもいいです。
泣いてもいいんですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項