営業職についた事のない私は、「営業成績表」の存在意義が分からない。
宗教団体だったら新規信者勧誘数や献金額の様なものだよね。
契約数競わせてるのか、契約による利益額を競わせてるのか分からないけど、色々とアウトじゃない?
宗教団体なら間違いなくカルト扱いされる事を、その辺の企業、それも営業担当がいる様な企業でやっちゃっていいのかな。
「営業成績表」なんて作ってるの、ブラック企業限定だと思いたい。
価値も意味もないからなあ、社内で無駄に競わせても。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
古典的な心理的圧迫法を取り入れている会社なんですね。
成績の悪い人は成績のいい人から売り上げを貸してもらったりするんですよね。
クビにするときの理由としても成績表は使えそうですもんね。
仕事ってほんと辛いですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項