病気が治らない。
自分が心の病気だってことに何年か前に気づいて、もう5年も頑張ってるのに治る気配がない。
3年前に親に相談したけど理解されなくて、それが辛くて精神科にも行けないし誰にも相談できない。
周りから見たら、努力すれば、意思があれば治せる。って思われる様な心の病気だから理解されないのが辛い。
ちゃんと名前が付いてる病気だってのは分かってるけど、自分の意思が弱いせいだ。って思うようになってすごく心が折れそう。
親に相談してもわかってくれない。否定されるのが怖い。未成年だから親が居ないと精神科にも行けない。
どうすればいいですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
辛かったですね。大丈夫、今は治らなくても絶対に治りますよ。私は精神科医ではありませんが、あなたの力になります。何という病名ですか。
ななしさん
あなたの意志が弱いわけではないと思いますよ。
病気は、医療機関で治療する必要がありますから。
もし学生さんで、スクールカウンセラーに相談できるなら、事情を話してはどうでしょう。
各都道府県の精神保健福祉センターでも、相談を受け付けています。
そのような専門家に相談すれば、「病院で治療したほうがいいよ」とか「親にはこのように説明したらどうか」など言ってくれるでしょうから、それを家庭で伝えてはどうかと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項