1度も結婚歴無しの独身、親と同居の43歳女です。
この歳で情けないですが、家事も炊事も年老いた母任せです。一人っ子で親が死んだら本当の一人きりです。
毎日そんなことを想像すると涙が出て眠れません。20代~40代手前位までの約20年、精神科通いをしていました。3ヶ所ほど病院を転々としました。うつと不眠症が改善されると自己判断で薬を飲まなくなり、結果また悪くなり、再発でした。いつからか病院でさえも先生に「調子はどうですか?」と聞かれると「だいぶいいです」と嘘をついて元気な自分、普通な自分を装ってしまい、結果的に「そろそろお薬は飲まなくても大丈夫ですね。また何かあったら無理せずに来院してください」と、通院は終わりました。先生にも本当の辛い気持ちを話せませんでした。
今は市販の睡眠導入剤や風邪薬などを飲み、眠気を誘っていますが、動悸がして不安に襲われて眠れません。
常に孤独感が消えません。職場では明るい性格だと思われていますが、誰も本当の私を分かりません。いつも明るい自分でいようとしてしまうからです。本当の私はネガティブでくよくよしていて、何もやる気も希望も持てないです。
一人きりでは寂しく耐えられる自身がなく、年齢的に子供はあきらめ、せめて一緒に笑ったり楽しい時間を共有出来る相手が欲しいと、遅いですが35歳位から婚活も始めましたが、縁に恵まれず今に至ります。
このまま一人きり、年老いた親の姿を見るたび孫の顔も見せれず、嫁にも行かず、申し訳ない気持ちで一杯です。親不孝です。近所では孫や更に玄孫までいる同級生の親もいて肩身の狭い思いをさせています。母に「我が家は賑やかじゃなくてごめんね」と言うと「うるさいのは嫌いだから、静かでいいよ」と言います。
母も70歳間近、いつまでも元気というわけにはいきません。親より先に逝くのがどれだけ最低か分かります。それでも辛いです。明るい自分を演じ、職場でも周囲の楽しそうな家族の話を聞き、愛想笑いをやめられません。
最低な考えですが、事故や事件のニュースを見るたびに、自分が死んでたらと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「明るい性格だと思われてるが本当はネガティブ」というのは、日本人の半分以上は当てはまる気がします。
そして、お母様は優しい方なのですね。子どもの頃からずっと実母とうまくいかなくて悩み苦しんできた私からすると、あなたとお母様の関係はとても羨ましいです。
家事や炊事はお母様任せとのことですが、お料理は?日頃の感謝を込めて手料理を振舞ってみると、喜ばれるかもしれませんよ。
あと、職場の人だって、明るい笑顔の裏に、たくさんの涙を流した過去があるかも?
実像は案外、人には分からないものです。
小瓶主です。1通目、2通目、3通目のみなさん、お返事ありがとうございました。
こんな私には誰も目にとめてくれる人はいないと思っていたのに・・・みなさんが私の小瓶に目をとめてくれたこと、感謝しています。誰にも目もとまらない、存在感すらないのではと更に孤独感が強くなっていましたが、みなさんのお返事でこんな私にも返事をくれる人がいることに涙が出ました。
相変わらず、簡単に変わる現状ではありません。辛いです。孤独です。涙が出ます。不安で眠れません。
それでも、みなさんのお返事を繰り返し読む自分がいます。会うことはできないとは分かっていますが、私は一人じゃないですよね?みなさんの返事を心の支えにしてもいいですよね?
ななしさん
こんばんは。
私はあなたとは悩みも年齢も違いますが、何となく話しかけたくなりました。
私は、とにかく仕事ができなくて死にたいと思ってしまいます。ですが、貴方にお母様がいるように、私も家族が居ます。家族は私が死んだら悲しむし絶望すると思います。だから生きてます。きっと貴方のお母様もそうだと思います。だから一日でも長く生きてみませんか。単純ですが、家族が泣いているところを見たくないから死なないです。そんな理由でもいいのではないでしょうか。
たくさんの葛藤や苦しみを抱えながら、明るく振る舞われ生きてこられたんですね。精神科の先生にでさえ、大丈夫なように見せて本当の辛さを分かち合えないのは本当に苦しかっただろうと思います。
優しいお母様で大切に思われている様子が伺えます。
簡単に何を言うんだと思われるかもしれませんが、結婚していても子どもがいても、その関係に苦しまれている方はたくさんおられます。今いるご両親や職場の方とポジティブな関係を築かれている、築く努力をされているようで、素晴らしいと思います。でも、疲れる話や人からは距離を置いてもいいと思いますが、難しいでしょうか。
私は、希望は決断だという言葉に勇気づけられたことがあります。希望を持つのは、何かいいことがあるからではなく、自分が今は道が見えなくてもいつかきっと拓けると信じて、今自分がいる場所で精一杯希望を作っていくことなのかなって。
的外れだったらごめんなさい。小瓶を読んだ限りで、小瓶主さんの苦しみは図り知れないけれど、苦痛が少しでも取り除けたらと思いました。
少しでも本音を話せるお医者さんに出会えますように。小瓶主さんが、自分らしい幸せの形を見つけていかれますように。
ななしさん
今まで大変だったでしょうが、もっと楽な気持ちで生きる方法は、あるだろうと思います。
カウンセリングを受けられるクリニックを探して、利用してはどうでしょう。
無理して明るい人間を演じてしまうのは、ご自身でも気づかない何かが影響しているのだろうと思います。(過去の辛い経験など)
心を許して話せるような心理士さんに、出会えるとよいですね。
同じく36の独身女です。母は一昨年亡くなって、父と2人暮らしですが、ほぼ1人と同意です。
孤独感に苛まれて、常に死にたい、消えたいと思ってこの2年生きています。
孤独過ぎて誰かと一緒にいたいと考えもしますが、なんだかんだと本心も言えないんだろうなって思って今年婚活をやめてしまいました(他にもいろいろありましたが)
母が亡くなって辛いだろうと想像はしていましたが、やはりきつく、いま生きてることが奇跡なのでは?と思ってしまうくらいです。
辛いなって、共感してますと思ったのでお返事しました。
辛いですよね。拭えない孤独感。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項