今ね、社会の授業でSDGsの勉強してるの。
でさ、SDGsの中にねジェンダー差別をなくそうっていうのがあったの!
見たときほんとに泣きかけた!
2030年までにはなくなるといいな。
○○○○○○○○○○○
みんなは親のこと好き?
僕はね、大嫌い。
僕のことを産んだんだったら最後まで世話しろよ。
でもさ、もし親が死んだら絶対僕は泣くじゃん。
わかんないけど。
はぁ?死ねよ。
って親に対して思ったこともある。
でも絶対泣くんだよなぁ…
って思う。
嫌いなら泣くなよって思うよね。
もうわかんない。
○○○○○○○○○○
なんか今日内容グッチャグチャ。
ごめんね。
そんじゃまたぁ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ジェンダー差別は、なかなか無くならないけど、それは今、今の人がこの世界を作ってるから。(伝わる?)
だから、俺らで世界を作ったら、きっと差別なんて言葉、パンドラの箱に仕舞われるんだよね。
『この箱は絶対に開けちゃいけません』ってさ。
○○○○○○○○○
好きか嫌いか、時々分かんなくなるな。
父さんはモワハラとか諸々で、嫌いの方に入るのかな。
母さんは分かんない。好きでいると、どっかで傷ついちゃうのが怖い。
○○○○○○○○○
うん、ばいばい。
私が学生の時は、ジェンダー格差を無くそうなんて授業は無かったです。それどころか、ジェンダー格差が当たり前にまかり通ってました。三十年前です。今、そんな風に子供たちに教育している進歩を私も嬉しく思います。格差無くそう!
中年おばさんより。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項