LINEスタンプ 宛メとは?

今ね、社会の授業でSDGsの勉強してるの。でさ、SDGsの中にねジェンダー差別をなくそうっていうのがあったの!

カテゴリ

今ね、社会の授業でSDGsの勉強してるの。
でさ、SDGsの中にねジェンダー差別をなくそうっていうのがあったの!
見たときほんとに泣きかけた!
2030年までにはなくなるといいな。

○○○○○○○○○○○
みんなは親のこと好き?
僕はね、大嫌い。
僕のことを産んだんだったら最後まで世話しろよ。

でもさ、もし親が死んだら絶対僕は泣くじゃん。
わかんないけど。

はぁ?死ねよ。
って親に対して思ったこともある。
でも絶対泣くんだよなぁ…
って思う。
嫌いなら泣くなよって思うよね。

もうわかんない。

○○○○○○○○○○
なんか今日内容グッチャグチャ。
ごめんね。
そんじゃまたぁ。

131414通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
駆魅@Re:Stert

あー
それなー
親はちょっとねぇ…
とかんじる、年上とかも最近うざくなってきた(ww)

莉仁

ジェンダー差別は、なかなか無くならないけど、それは今、今の人がこの世界を作ってるから。(伝わる?)
だから、俺らで世界を作ったら、きっと差別なんて言葉、パンドラの箱に仕舞われるんだよね。
『この箱は絶対に開けちゃいけません』ってさ。

○○○○○○○○○

好きか嫌いか、時々分かんなくなるな。
父さんはモワハラとか諸々で、嫌いの方に入るのかな。
母さんは分かんない。好きでいると、どっかで傷ついちゃうのが怖い。

○○○○○○○○○

うん、ばいばい。

くうん。

待って、共感しかない

差別ができるだけ早くなくなってほしいし、
親が嫌いなんだけど、
死んじゃったらきっと泣いちゃうんだろうな

ってね、おかしいよね

名前のない小瓶

私が学生の時は、ジェンダー格差を無くそうなんて授業は無かったです。それどころか、ジェンダー格差が当たり前にまかり通ってました。三十年前です。今、そんな風に子供たちに教育している進歩を私も嬉しく思います。格差無くそう!
中年おばさんより。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me