LINEスタンプ 宛メとは?

昔から良い人間関係が続かない。人間関係がうまくいきません。子供の頃から友達を作ることが苦手でした。とにかく直ぐに見下されます。これは病気でしょうか

カテゴリ

人間関係がうまくいきません。
子供の頃から友達を作ることが苦手でした。

苦手ながら小、中は5人程度、高校は10人程度仲の良い友達と言える人達が居ました。

ただ、最初は良好な関係ですが、
最終的に見下されていると感じるようになります。
最近どう?なにやってる?と、いう質問に
〇〇にチャレンジしているよーと、話すと

そんなの出来っこない辞めときなよw
あんたが〇〇?無理だろ辞めとけw
あんたは暇だからいいけど。
そんなことして何の役に立つの?やらなくていい。

など、とにかく否定されます。
お前なんかには無理だよ。と。
特に一緒にやろうと誘っているわけでもなく、
プライベートでやる事です。
それぞれにチャレンジする事で友達や職場の同僚にに迷惑がかかることはありません。
まるで、友人達の部下や所持物のように扱われます。
そして、達成した事を話すと嫌そうな顔をされます。影で悪口も言われてしまいます。
そっちから聞いておいてそれは無いだろという感じです。

職場では、
年上の派遣社員と一緒に仕事をやることになった時も良好な関係で仕事をしたかったため、
優しく、何でも聞いてくださいね。言ってくださいね。という方針でやっていたのですが、
半年後には仕事中、常に雑談(仕事には関係ない家庭内の愚痴や悪口)を話し続けたり、私の持ち物にケチをつけてニヤつくなどが続くようになりました。
業務に支障も出ますし、持ち物にケチをつけられる義理はないので、注意をしたら関係が悪くなりました。

職場でもこんな感じですし、
友人関係でも
これは舐め慣れてるなあ。失礼だなあ。
となってしまいます。
そんなに怨まれるような事をしたのかと毎回落ち込みます。

職場ではお金を稼ぐところと割り切ってやっていますが、友人関係は連絡しないようにして断ちました。

マウンティングに使われてるな。。
という友人との関係を断った結果、友人と呼べるのは二人だけになってしまいました。

何でこんなことになってしまうのでしょうか。
二人だけの友人は大切にしていこうと思いますが、
とにかく直ぐに見下されます。
これは病気でしょうか。

名前のない小瓶
131862通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

小瓶主さんが見下されているのかどうかは分かりませんが、
私も友達は二人しかいないので安心してください。

二人いれば十分だと思ってます。

ななしさん

病気じゃないと思います。自分を見下す人達との関係を切ったあなたは間違ってないです。

ななしさん

僕は男ですが、全く同じです、、、

すぐ人に下に見られてます。
最初は優しかったり、丁寧だったり、対等に物事を言ってくれて、こんな関係がいつまでも続けばなあ〜って思っていたら、いつの間にか見下されています。


何をするにも馬鹿にされ、「〜ができる」と言えば疑れ、これからし始めることには笑いながら「がんばってねww」って言われます。
(できたらできたで、反感買っちゃいます。)


何が辛いって、最初は感じよく接してくれていた分、自分が何かをしてしまったから態度変わっちゃったのかな?とか、自分に足りないところがあるから舐められるようになっちゃったのかな?とか考えてしまいます。

どちらにしろ自分に非があるわけで、落ち込んでしまいます。

1人2人なら「性格悪い人だな」で済むのですが、毎回このような目に遭うので恐らく自分に何か不足している部分があるんだって思ってしまいます。


多分舐められたり、下に見られたりとかすれのって、自分が何か言われても言い返さないからなんです。怒ったりするの苦手で、いつもニコニコ(他の人から見たらヘラヘラなのかな。。)しています。あと自分に自信がなくて、おどおどしているからなんです。僕の場合は。

原因がわかってるし、何度も自分の性格を変えようと行動にも移してきたのですが、なかなか変えられないものですね、、、


人に優しく。争いごとが嫌い。競争もきらい。
平和に生きたい。優しくありたい。優しくされたい。

ただただ幸せに生きていたい。


こう願っている僕の性格は社会人としては向いてないのかなーって思っちゃいます笑


良好な人間関係ってどうやって築き上げていくんですかね? 子供の頃は簡単そうに思えていたことが、こんなにも難しいだなんて思わなかったですね笑

僕も今ある数少ない友人を大事にしようと思いました。
もしかしたら、周りに嫌な人が沢山いるからこそ、この数少ない友人達の希少価値に気付けるのかもしれないね。

ななしさん

病気じゃない。
2人だけでも大切にしたいと思える友人がいることはあなたが努力して築いた関係なので大事にするだけで十分。
見下されているような意見はその人の感性の低い価値観なので放っておいて大丈夫です。
そんなしょーもない横槍で自分のやりたいことを諦めたりする方がよっぽど馬鹿らしい。
あなたの人生、あなたのものなので馬鹿にされようが人の道を外さない限り自信を持って生きればいい。

駄々感

私も主さんと同じような星に生まれております。

気持ちがよく分かります。

ななしさん

きっと、あなたは見た目も中身も優しいからだと思います。
きっと、この人には、何を言っても、やっても大丈夫。怒らないと思われてます。
知らない人に道で話しかけられたりしませんか?私はよく話しかけられます。
雰囲気が優しそう、もしくは弱そうだからじゃないでしょうか。

かく言う私も舐められやすい人間です。
一度本気で怒ってみると、相手はビックリして、気をつけるようになりますよ。
私も、滅多に怒らないので怒ると怖いと言われます。
お互い舐められないように頑張りましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me