趣味を諦めて、次へ進む方法を知りたい!
私は趣味で小説を書いていました。5000字くらいの短いものばかりだったけど、自分が考えに考え、苦しみながら完成させた物語。それを読み返すのは、脳が甘い蜜を垂らしながらグズグズにとろけていくような感覚を味わえる時間でした。
だけど最近は自分の思うように表現できなかったり、そもそも小説にしたいストーリーが全然思いつかなくなっちゃって……。
クリスマスに、ずっとやってみたかったピアノを買いました。1年に2曲くらいを完成させるペースでゆっくり楽しんでいけたら良いなと思ってます。音符も読めないし、全然まだわからないことだらけだけど、少しずつ弾けるようになっていく瞬間は成長を感じられて嬉しい。小説を書く時と同じように。
……なのにまだ小説への未練が断ち切れないんですよね。
筆をとってみても全然物語が浮かばない癖に、なにもがいちゃってるんだろうって思います。
両方やれば良いじゃん!と言われ、それをこなせたれ楽なんですけど、仕事と家事に追われるわ自分には、どうしてもその選択はできないのです。
どうすれば新しい趣味にまっすぐ進めるようになれるでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
音楽と文学コラボ
谷川賢○さんみたくて
かっこいいですね!
?
思い浮かぶまでは
ピアノ弾いたら
どうかなとおもいましたが?
応えにズレてますが、
ピアノも指慣れるまで時間かかるし
基礎はルーティンですが
自分の気持ちを弾けるまでに
楽器を知り指に伝えて
音にまでは時間相当と
思います。
楽曲は作者の気持ちが込められた
ストーリーだから
読者気分と作者気分が味わえ
楽しめると思います!
師事する先生にもよりますが。
音楽も小説もアウトプットだけだと
空になりませんか?
演奏するうち
きっと小説が浮かびますよ!
今は作曲者の世界
楽しんでくださいね。
ななしさん
少し解答としてはずれてるかもです。
まずはピアノを頑張って、ピアノを題材にした小説とか書いてみてはいかがですか?
小説書くために頑張る! 意外と楽しいかも!みたいになればいいのですが
ななしさん
趣味はお金と暇がいるし。悩みいっぱいやわ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項