私はおそらく抜毛症です。
最近突然髪の毛を抜くようになって、癖になってしまいました。(受験のストレスかな…笑)
頭頂部の毛が少しずつ薄くなってきています。
克服は何回か試みたのですが、やっぱり抜いてしまいます。
学校でも抜くようになってきてしまいました。
友達に相談ができず、保健室の先生だけに相談してみました。
調べてみると言われ、未だ返事が来ないです。
自分でも調べているのですが、心療内科が一番手っ取り早いですよね…
でも、家の近くに評判のいい心療内科がないんです。
また、私の受験もあって、お金がない家庭状況が続いてます。
心療内科って高いですよね…
そんな中両親に相談なんてできないです…
自分でできる有効な克服方法とかありますか?
わがままですが、できれば周りに抜毛症がバレにくいのがいいです。
長くなってしまってごめんなさい。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
少しでも考えてくださった方がいたら全私が泣いて喜びます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
髪の毛、伸ばして切っちり三つ編みとかにできないかな…。
前髪もヘアピンで止めて、スプレーとかワックスでカチカチに固めちゃう。
そしたら、髪の毛引っ張るとかなりボサボサになっちゃうから、見た目がヤバくなるから、できなくならないかな。
多分、髪の毛サラサラで触るの好きで、その流れで抜いちゃうと思うから、まず触りにくくしたらどうかな。
大変だろうけど、やめた他がいい癖だから、頑張ってね。
病院に行ってないので診断はされていませんが私も抜毛症です。
分け目を変えて誤魔化し、分け目では済まないほどのハゲが出来てしまうと、Amazonで部分ウィッグを購入。
私の場合は、ハゲが客観的にわかる程出来ると一時的にやめられます。
頭以外に無駄毛を抜くと落ち着くので、頭をやりすぎる前に無駄毛を抜いたりもします。
ななしさん
私もストレスで抜毛癖です。母にはきずかれてしまい皮膚科に行き抜毛癖だと分かりました。アドバイスはできるか分からないけど、抜いてしまうときって寂しいときや思い詰めている時じゃないですか?私はどこか他人事に聞こえてしまうかも知れませんが絶対に相談することと好きな髪型を探したり、趣味を探してもいいと思います。私も受験するのですが,受験する数を減らしたり、レベルを下げてもいいと思います。
ななしさん
泣かないでいいのよ。
一番いいのは、ご両親に相談することなんだけどね。
出来ませんて書いてあるけれど、娘が抜毛症で一人で苦しんでるのを知って、まともな親ならお金がどうとか言い出して嫌な顔をするとは思えないよ。
勇気を出して相談してみてくれないかな。
いずれ病院に行くとなった時に、否が応でも親の力は必要になるから、出来たら頑張って言ってみて欲しい。
親にどうしても相談できそうになければ、もう一度学校の保健医をせかすこと。
「自分では努力してもどうにも出来ず、とても困っていて、家族にも友達にも相談できないから、なるべく早く病院にかかって治したい」「家族には病気やお金のことで心配かけたくないから、どうしたら一番いいのかも相談に乗って欲しい」、とかかな。
何度も頼むなんて、悪い気がするし言いにくいと思うかもしれないけど、生徒の健康相談は保健医にとって一番大事なお仕事なんだから、遠慮しなくていいからね。
一人で病院に行ける年齢じゃないと、自由がきかなくて本当にかわいそうで、私にできるならいつでも付き添いぐらいしてあげたいよ。(お金は出せないけど)
そういう子達を補助してくれる制度があるといいのにと、いつも思ってる。
手伝ってあげられなくてごめんね。
こんにちは
私も抜毛症でした。
今も少し名残があり、テスト中とかにどうしても抜いてしまったりします。
私がとった方法は帽子をかぶることです。
さわれないので結構いいです。
ぜひ、試してみてください。
お役に立てたら嬉しいです!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項