ゲイの人生の原動力について。
昔からオシャレに興味がなかった。
勉強や仕事のやる気もない。何をするにも意欲がわからない。人からよく見られよう、とか他人より優れていることを誇示しよう、とかそういう欲がほぼない。
競争に勝ちたいとか、お金持ちになりたいとかもない。
どうみられようがどうでもいい。
人生が楽しくない。
周りの男子とか価値観がずっとズレてるなって思ってた。
最近これが自分がゲイで将来を意識的にでも無意識的にでも悲観しているからではないかと思い始めた。
ただ、あらゆることを「ゲイであること」のせいにするつもりはないんだ。
昔から心のどこかで「性」というものを避けていた。
自分の触れたくない部分•他人に触れられたくない部分だった。見て見ぬふりをしてきて、直視ができなかった。
周りと性の対象が違うんだと自覚してからはなおさらだった。自分のなかに性欲が生まれたら、タコ殴りにして抑えつけて、またそもそもありもしないように振る舞う。
気になる人や好きな人ができても、必死に抑えつけてきた。それを他者に向けることは罪で愚かしいことだと思った。
男は性欲がなくなると、あらゆる面の意欲を失うらしい。男は潜在的に性欲によって支配された動きをするかららしい。お金持ちになりたいと思うのも、スポーツで活躍したいと思うのも、社会的立場を気にするのも、勉強で1番になりたいと思うのも、結局は異性からどう見られるかを気にする結果らしい。
自分にはその感覚が欠如している。
同性にかっこつけてみたところでほとんど異性愛者なのだし、仮に恋人ができたとしてもその先なんてないんでしょ。
ただ同性が好きな体に生まれただけで、自分の人生の活力や原動力がここまで低くくなるものだとは思わなかったな。何をするにもモチベーションがない。
周りのように「あーなりたい」「こーなりたい」がない。 周りがうらやましいよ。
モテるための努力とか楽しいだろうな。その結果恋が結ばれたりしたら、嬉しいんだろうな。
そんな人生がよかった。
それでも社会生活を送ってると自分に求められる像は「女性が好きな男性」なんだよな。
彼女いないのか。結婚しないのか。家庭はいいぞ。子供はかわいいぞ。そんなんだからモテないんだぞ。恋人作ったら楽しいぞ。他の兄弟に先越されるぞ。あそこのうちの子はもう結婚してるぞ。
うるっせーわ、ばかやろう。
人の気もしらないで。自分を認めるだけでもどれだけの時間と労力を割いて、やっと同性愛という呪いを受け入れられたのかも知らないで。無神経に。
次生まれ変わったら神様に絶対に異性愛者にしてもらうんだ。自分に原動力があったら、きっと人生楽しくなる。
今はこの原動力がなくていつ力つきるともわからない人生を全うしてみるよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は、全性愛者です。異性同性、その他の人を好きになることに、抵抗は無かった。おかしいことだとも思わなかった。
私の周りには、同性愛者の方はいません。だから、あなたがどんな気持ちで毎日を過ごしているのかは予想のしようもありませんが、でも、伝えたいと思った。
どこかの中1女子の意見だと聞き流してくれて構いません。私の意見なんかに囚われないでください。
私は、それでいいと思います。
他人の目なんて変えようがないし、自分自身を受け入れることだって、簡単に出来ることじゃ無い。
それでも、自分を受け入れることができたあなたは、十分だと思います。
ななしさん
東京であれば、新宿2丁目なんだろうけど、
その土地その土地のそういう界隈は
場所が決まってるじゃん?
そういう場所に飲みに行って、
バーのママに話しかけてみなよ。
それが当たり前の界隈で話聞いてもらった方が、絶対いいよ。
今は自分にあう水の場所にいないから。
生きる場所を変えたら、楽しくなるかもよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項