LINEスタンプ 宛メとは?

親には何度言ったって通じる事はない。クラスの中でご飯が食べられない。人が多く集まっているところが嫌い。人が嫌い。怖い

カテゴリ

親には何度言ったって通じる事はない。





クラスの中でご飯が食べられない。



人が多く集まっているところが嫌い。
人が嫌い。怖い。




満員電車
学校
教室

大っ嫌い。

大っ嫌いで居たくない。
それでも我慢している。
居るだけで消えたくなる。吐き気がする。


我慢しすぎてアムカした。


今までも人は嫌いで怖かった。
でもアムカもしなかったしご飯も食べてた。



中3になって突然小6の時に遭った事件を思い出して動けなくなって
それから今まで以上に人が怖くなり嫌いになった。





担任の先生も親もウチの過去を知ってる。
アムカ等の自傷行為をしているのも知ってる。
(友達にバレて言われた)



カウンセリングを強制的に行かされ
2回受けた。




カウンセリングなんて二度と行きたくない。
行きたくなさすぎてアムカが増えた。
親も先生も知らない。
アムカがひどくなって居ることを。
何度も言った。
「カウンセリングはもう受けたくない」と
ウチだけでは通じる事はなかった。

カウンセリングよりも前に行っている病院の先生が
「これ以上無理矢理カウンセリングを行かせるのは本人にとって逆効果になる」
と言ってくれたお陰で親は「分かりました」と言ったけど理解はしていない。

言われたのに関わらず「学校が勧めてきてくれたから行ってね。」と。
このせいで2回目も行くことになった。

学校には伝えていないらしい。
病院の先生に止められたことを。
だから担任の先生も知らない。







親は一学期からずっとウチが学校でご飯が食べられない事は知ってる。
だけどそれを受け入れようとはしない。
毎日毎日「ご飯いらない」と言って居るのに
「食べて。食べないと持たないでしょ。」
と言って押し付けてくる。
食べないで帰ると怒る
「何で食べないの?また悪いことしるんでしょ!寄り道してるの?買い食いしてるよね絶対
何ですんの?」
寄り道も買い食いもしてない。
ものすごく腹が立つ。

食べられないと理解して居るのは担任の先生だけ。
先生は傷が増えている事病院からカウンセリング止められて居ること以外は理解してる。
先生のことは信頼しているから状況をよく話してる。

親だけは絶対理解してくれない。










先生に言いたくてもどうしても言えない事がある。
傷が今も尚増え続けている最大の理由。


人の真似ばっかして,スマホを勝手に覗いてきて,人の悪口を(本当に酷すぎることを)笑顔で言ってきて,
居てほしくもないのにずっと隣に居て,避けてるのにそれでも付いてくる。悪気はないらしいけど。
あの子にとってウチは「友達」らしい。
ウチは友達だなんて思ってない。鬱陶しい存在。
2年生の時にウチの友達について来て知り合った子。
独占欲が強い。
近くに居らだけで疲れる。
ウチの仲の良い友達4人もこの子の言動には相当困って居るらしい。
そりゃそうだよね。「やめてほしい」と何回も伝えてきたもんね。それでもやめない。
それどころか悪化してるもんね。
その子の住んでいるところはウチよりも遠くでも同じ方面だから電車に乗ると最後まで一緒になる。
最初は4人,3人となり最終的に2人きりになる。
みんなで居る時も2人きりの時もずっと相手が悪いかのように悪口を言ってくる。
スマホを覗いてくる。真似をしてくる。
二年生の時からずっと。
一緒に居たくないのに4人と帰りたいのに付いてくる。
一緒に帰る羽目になる。
ずっと一年以上彼女の言動に我慢してきた。
でももう限界。
何を言ってもやめない。
どんだけ離れてもついてくる。
大っ嫌い。
嫌すぎてそれでもどうすることも出来なくて腹が立ってアムカする。
先生に4人ともこの子に関して言いたいらしいけど、あの子に悪気がない事も分かってるしウチらを友達と思って居ることも知ってる。
あの子を傷つけないか不安で言えない。みんな我慢してる。

4人は知ってる。ウチが限界を迎えて居る事。アムカして居る事。
弁当が食べられない事。人が嫌いで怖い事。過去の事も全て知ってる。
味方になってくれる。
味方になってくれるのは本当に嬉しい。
でももう限界。辛いよ。

数が増え続けて居ることを其の理由を全て知って居るのは友達4人のみ。
大人が現状を知る日は来るのかな。








親はウチのことを理解する日は来るのかな。





先生や大人が現状を知る日まで耐えられるかな。









後どのくらいの時間耐えたら良いのかな。

133519通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お手紙を拝見いたしましたところ、
学生さんでしょうか?
学生という期間って、生きれるスペースが狭くて
どれだけ大声で叫んでも、怒鳴っても、喚いても
周りの大人には聞こえない防音室の中みたいだなと
私は感じたことがありました。

なんだかんだ言って、
もう、理解してくれないからいいやと
踏ん切りつけたつもりでも、
辛かった。胸が苦しいのに、体は健康で。

ごめんなさい。
こんなことを言っては、失礼なことを
分かっているんですが、
私は臆病者で、自傷行動さえできませんでした。
その代わり、代償として
心をころしてしまいました。
でも、手紙を拝見して
お返事が書いてみたいと
気持ちが動きました。

恥ずかしながら、理由はわかりません。
でも、一番感じたことは
あなたが優しい人であること。

大人は、自由を手に入れる代わりに
視野を奪われます。
自分の周りの方に目を向けられる
あなたが素敵だと感じています。

話がまとまらず、すいません。
とにかく、
伝えたかったです。

ななしさん

.........担任のセンコーに言うべきおもたけど......ダメなんかね。引きもりしたエエんやないけ?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me