こんばんは
私は、中一の女子です。
私は、吹奏楽部に入っています。
吹奏楽部は、大変なところだとわかって入りましたが、顧問に怒られることがよくあり辞めたいです。
夏休み前私は、顧問に怒鳴られたことがあります。
その時部活を早く辞めたいと思いました。
親や担任に相談しても、みんな「辞めないで」そう言うのです。
親や担任の気持ちもわかるけど、あんなに辛い部活をやり続けたら、心がぼろぼろになってしまいます。
友達にも相談しました。
友達は、「自分ことなんだから、自分で決めなよ」と言ってくれました。
でもまた親に部活辞めたいと言っても辞めさせてくれないから
頑張ってあと2年間ちょいやらなければならないのか。
といつも考えます。
それか早く死ねば辞められるからもういっそ死んでしまいたいと思うこともあります。
最近はリスカと言っていいのかわかりませんが、カッターで自分の指を切っています。
それになれたら手首もやろうかなと思います。
そして思い込みによる頭痛があります。
これが意外と痛いんです。
起きてられない。
あとは、ODに興味があってやってる人に聞きたいのですが中一でもODはできるのですか?
どんな薬がいいですか?
最初は何粒飲んだらいいのですか?
もしかしたらやらないかもですが聞いておきたいです。
はぁ
こんな私は、おかしいのかこの手紙を書いてて思います。
最近は人間関係が嫌いになります。
自分の名前を聞くと悪口を言われてるのでわないかと、変な妄想ばかり考えて生きています。
私は、もう生きていたくないです。
誰か私に生きる意味を教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すみません。今24歳ですが、この歳になっても生きてる意味が分からないので教えられません。
つらいことがあると、生きてる意味が分からなくなりますよね。
生きてる意味なんて分かってないのに、疲れると、急に生きる意味を失った感じがします。
部活がつらいなら、誰になんと言われようと、勝手にやめていいと思います。
部活と担任と親と自分、この中で一番大事なのは自分だと思っていいと思います。
大事なのは、誰がなんと言おうと自分の思いです。
ただ、親や担任に辞めたい理由を説明するのも面倒だからそのまま続けるというのも、それはそれでいいのではないでしょうか?
説明とか説得なんて、本来ならする必要ないと、私は思うんですけどね。
親や担任に自分の思いをわかってもらって部活を辞める労力と、そのままボロボロになりながらも部活を続ける労力を天秤にかけて、どっちが自分にとって負担が少ないかって考えると、やっぱり辞めたほうが長期的には楽なのかなとは思います。
私は、生きてて良かったって思う日がたまにあるので、その日のために生きてます。
例えばなんですが、歯を磨くのは面倒ですけど、美味しいものを食べたいと思ったときにはもう歯がないなんてことになったら悲しくないですか?
普段は食への興味が薄い方でもたまに食べたいものが出てきたりしないですかね?
幸せな瞬間があるかもしれないのに、命を捨てるのは、まだちょっともったいないかなという程度で生きています。
ODって後遺症が残るみたいなので、しないほうがいいのではないでしょうか、と一応言わせて頂きます。
今後、もし、何かやりたいことができたときに、後遺症でできないってことになったら辛いと思います。
私もそうですが、人ってそんな簡単には死ねないと思います。
どうせ生きるなら、健康な体で生きたほうが得?なのかなと。
私は、たまに出る衝動的なつらい気持ちをやり過ごしながら、死なずに健康に生きています。
たまに楽しいことがあるので。
参考にならないと思いますが、維織さんの書くことに共感したのでお返事しました。
ななしさん
生きる意味が分かんなくなった時に、友達から聞いた言葉。
「人生ってのは、生まれてくる前、自分が自分で乗り越えるべき課題を設定して、それを達成するために生きてんだよ。全ては自分の魂を鍛えるための試練だ。だから、それを放棄する自殺とか、それを達成するために神様から頂いた体を傷つけるのはご法度、重罪だよ。生きてたらなんとかなる。お前の生きる意味は、今の苦しみを乗り越えることだ」って。
維織さんの生きる意味は、私と同じで、今の苦しみを乗り越えることだと思います。
思い切って、部活を辞めて、自分の好きなことをして、楽しく過ごしてください!
それが、維織さんの生きる意味です!
頑張れ!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項