LINEスタンプ 宛メとは?

『治りませんように』べてるの家のいま 著者、斉藤道雄さん。精神科の先生に勧められた本。読みおわったら宛メに記そうと思ってたから今書いてます

カテゴリ

『治りませんように』べてるの家のいま
著者、斉藤道雄さん

精神科の先生に勧められた本
読みおわったら宛メに記そうと思ってたから今書いてます。

私と似たタイプなら合うかもしれない。
それでもタイミングとかあるだろうけどね。
自分も、今じゃなかったらこの本とは向き合えてなかった気がする。

ここ数年〝頭の中の言葉〟を書くようになった今だからこそ

スッと本の中の言葉がこの身に溶けて馴染んでく。

時に対話するように
考えを巡らせ
反発も忘れず

そこに広がる世界に特に苦労なく入っていった。

いい本だ。今のわたしにとっては本当にそう思う。

人を、選ぶようにも思うけどね。
わたしの小瓶みたいに。

ま、それって普通か。

134343通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前の有る小瓶
(小瓶主)

これ でも あれから読み返してないんだよな。

今読んだら違う感想抱くのかな、

2年半くらい前か……

できたら読み返してまたここに記録するのも面白いかもね。

ごろー

こんにちは、ゆうさん

ゆうさんの感想?レビューに
興味を持ったので
取り寄せてみようと思います

蒼音

読んでみたいな、、

素敵な情報をありがとう

ななしさん

本の紹介ありがとうございます。

どんな本かな?と思い、ざざっと紹介文や感想などを読んだだけなので詳しくは分かっていませんが、私が宛メの場を借りてやっと、自分の言葉を発せられたこと。そうしながら自分を知るために自分と向き合ってきた事。それらがべてるの家というものに共通しているように感じて興味を持ちました。


ついでに検索したら、ちょうど近所の図書館にあるみたいなので借りてみようと思います。

名前のない小瓶

意外なタイトルですね。
図書館で借りられそうなので読んでみます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me