小5男子の子育てが辛い。
何を言っても反抗的、注意欠陥多動性障害あり、子供の父親も軽度のそれです。
毎日毎日二人して忘れ物とか、疲れる。
父親は流石に大人だし責任の重さが違うからだいぶマシだけど、息子は、学校の宿題も用意もその日の朝にならないとやらない、何度言っても毎回同じミスを繰り返す、怒ると逆ギレ、反抗的な態度。失敗すると全部私のせいになる。
子供部屋のドアは穴はあき、枠も壊れてます。今からこれじゃこの先思いやられる。
それなのに、何をトチ狂ったのか、中学受験がしたいから進学系の塾に通いたいと小4から通ってますが、予習復習は、言わなきゃやらない。
家はそんなに裕福じゃないので、毎月会費4万円、半期ごとに10万円、長期休みごとに講習代5万円とか(笑)やる気があるならいくらでもお金は出してあげたいけど、惰性で通って家ではゲームやユーチューブばかりなら辞めてしまえ!と毎日ケンカ。疲れた。
主人は仕事でほぼ自分の実家にいるし、義母との関係も最悪で、義実家のご近所さんや親戚一同に私の悪口有ること無い事触れ回っているので、肩身が狭いし、恨みつらみしかない。
酔った勢いで主人に「私の人生返してよ!」と言ってしまった…そのときの主人の顔が忘れられない、こんな私と早く離婚してくれたほうが主人も幸せになる。
子供にも「ママなんかいつ死んだっていいんだからね!覚悟しておきなさいよ!」と言ってしまった。
早く離婚して、子供も連れてっていい。
每日消えてなくなりたいと思っています。
本当に消えてしまいたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お疲れ様です。
朝眠いのに宿題、偉いじゃないですか!
うちも四年生ですが、そんなですよ。。でも
気が気じゃないですよね。
期日までに間に合わせればいいじゃないかと
思って諦めてます。
塾に行きたいなんて、うらやましい!
そんな言葉、うちの子の口からも聞きたいものです。
ちなみに、私の甥っ子は6年生になってから受験勉強を始めて、
約5ヶ月だったかな?
塾の講師には遅すぎると馬鹿にされましたが、見事合格しましたよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項