昨日始めて自分で自分を傷付けてしまった。
痛いとか思わなかった。不思議だった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
沢山のお返事ありがとうございます。
顔も名前も知らなくても、こんなに優しくしてもらえるなんて思って無かったです。寄り添ってくれるようなお返事とても心があたたまりました。
こんなにも優しい人達の人生に花咲く日が来ますように。
ななしさん
こんにちは。
初めて自傷をされたんですね。
確かに初めは私も痛いと思わないしなんとも言えない不思議な気持ちになりました。
そこでですが、もし未だリスカされていたら辞めた方が良いと思います。
私は自傷が癖になってしまい、辞めたくても気付いたらやってしまっています。腕は傷だらけだし見るに耐えません。夏は長袖じゃないと隠れないから大変ですし、お風呂の時はしみます。
軽い気持ちでやったはずの自傷が今では包帯無しでは生きていけないくらい酷い手足になりました。
別にこれは私の意見なので無理に辞めろとは言いません。しかし、私は後悔してます。貴方には後悔して欲しくないです。癖になる前に辞めるのが得策だと思います。
ななしさん
私も死のうと思った事あります。家の事、親のこと。そして兄弟の事。
ななしさん
私もリスカしています。そうですよね。なんも感じなかった。痛くも辛くもなかった。自分で傷つけたとわかったのは、少しあとだった。同じ人がいて嬉しいです。
ななしさん
拝見しました。
第一に、傷口が軽症であることを祈ります。
メッセージをみて、二つのことを思いました。
ひとつめは、何かに悩み何かを抱えているにもかかわらず、自分自身を傷つける結論に至ってしまったわれわれ大人という、一般人としての責任です。
苦しみに気がつき、受け止めることを疎かにしてしまい、申し訳ありません。
ふたつめは、テレビアニメで有名な「一休さん」のモデルになったマジ一休さんの遺言です。
もうどうしようもない時にこれを読め!とお弟子さんにその遺書を渡したそうです。
そして、一休さんの死後、お寺の経営がうまくいかなくなり、お弟子さんたちがその巻物を遂に広げたそうです。そしたら、こう書かれてそうです。
「大丈夫、心配ない、なんとかなる。」とだけ。
僕からもこれと同じ言葉を贈りたいです。
これから歩む人生が、実りあるものであることを願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項