語彙力が無いかもしれない。今までで溜めていたことを書くから長文になると思う。でも聞いて欲しい。見て欲しい。見てくれるだけでいいです。どうか私の思いを最後まで見てくれると嬉しいです。
何が辛いのか分からない。何が悲しいのか分からない。
でもなんだか心がモヤモヤしてぎゅぅぅってなって、辛くて、悲しくて。
少し前までは、夜寝る時、ベッドで急に辛くなって孤独を感じて、悲しくなって泣いていた。
でも最近は、家族でご飯を食べている時とか学校の授業中とかなんだか辛くて悲しくて。涙が出てきてしまう。
私は、ある程度家庭環境もいい方だと思うし、学校でもいじめられてるわけでもないし、特にこれといった悲しいことや辛いこともないのに、、。
Googleなどで調べたら、「何となく辛い。」「何となく悲しい。」はうつ病の第1歩かもしれないといくつもの記事に載ってた。
体調も最近ずっと良くなくて。学校も行けてなくて。(理由は特にない。体調不良)症状は腹痛、頭痛、吐き気、めまいなどで、うつ病の症状とかなり当てはまるの。朝も起きれないし。(起立性調節しょうがいだと思う)
ままに体調不良のことはお話したけど、学校にしばらく行ってないから、「どうして早く治らないの?」とか「朝起きれないのは貴方の精神が弱いから」って言ってくる(泣)でも多分それは私の事心配してくれてるんだと思う。そう思いたい。
だから「うつ病かもしれない」とか「起立性調しょうがいかもしれない」なんて言えなくて。でも本当は、自分の体が心配だし、周りにもただのサボりだとか、仮病だとか言われいるから、ちゃんと病気だって知りたい。病気じゃないなら自分の精神を頑張って鍛える。だから、精神科でちゃんと検査受けたいのに。勇気が出ない。
何に辛いのか悲しいのか全く分からないけど本当に辛い。
普段明るいキャラだからこういう話は誰にもしたことない。でもどうしても誰かに聞いて欲しくて。
どこの誰か分からないけどここまで見てくれた心優しいあなたへ。見てくれて、聞いてくれて、本当にありがとう。
お返事貰えなくても見てもらうだけでいいんです。
この辛い思いを誰かに聞いてほしかった。本当にありがとう。
どこかのだれかさんに届きますように。
みおより。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
みおさんへ、長文失礼します。
みおさんのことはよく知らないし、知り合いでもないけれど、わたしも同じだなぁ、って思いました。私も、ぱっと見明るくて、メンタル強いように見られます。けど、本当はそんなことない。起立性調節障害を患っているし、メンタルヘルス科に通院しています。掘り下げてほりさげないと、あなたと言う人間は分からないと、今いる児童養護施設の職員に言われました。私も友達から、陰であいつは仮病だといわれました。もし起立性なのだとしたら、周りからの誤解がひどいものだと思います。特に、親に誤解されるのは一番辛いですよね。。。しかも、起立性って心の影響を受けやすいから、精神的に辛いと、症状が悪化したりもするんです。だから、みおさんの話を聞いていてとても心配だなと思いました。あくまで、起立性調節障害だったらの話になってしまいましたが。私はみおさんが生きている限り、みかたでいたいです。
ななしさん
お疲れ様です。
小瓶主さんの気持ち、すごいよく分かります。
自分も、嫌なことがあるわけじゃないのになぜか苦しくて、ずっと悩んだ時期がありました。
でも親は聞く耳を持ってくれなくて、学校の先生もあまり相手してくれませんでした。
自分を守ってくれるのは、自分しかいなかったんです。
周りの大人は、頼れないと思ったほうがいいですよ。
みんな自分のことで精一杯なので。
なので相手が折れるまで声を上げ続けるか、まったく別の人に助けを求めるのがいいと思います。
いつか絶対前を向ける日が必ず来るので、それまで頑張ってください!
こんにちは。
辛いことを溜め込みすぎるといつか爆発してしまいますよ。
誰でも良いので相談してみませんか?
この宛メでも良いんです。
相談できる人(所)を作って、少しずつでも吐き出すことができれば少しは楽になると思います。
騙されたと思って宛メで相談してみませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項