私は自分の爪や皮をむしってしまったり、ニキビをとってできたかさぶたを剥がしてしまったり(?)してしまいます。
無意識?でやってしまうときも分かっていてやってしまうときもあります。
考え事をしているときや勉強中、授業中によくやってしまいます。
最近我慢して爪だけは少し伸ばせていたのにむしってしまいました。
良くないことだとは分かっているんです。早くなおしたいとも思っています。
私だけなんでしょうか…同じような方はいますか?
また克服できた方はいますか…?
具体的にどんな対策をしているかも教えて頂きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんばんは。私も無意識にむしってしまう事結構あります。辛い気持ちお察しします。ストレスがかかっているのではないでしょうか。もし辛いことがあれば相談や、カウンセリング受けてみるといいかもです。対策としては爪を意識した時、むしりたくなったときにオイルを塗ったり補強ネイルをしてみるのもいいとおもいます。もうひとつとしては、でこぼこな爪先をヤスリで削って綺麗にしておくのもひとつです。あまりに酷ければ、皮膚科に行くのもひとつです!主さんが克服できますように!!
ななしさん
爪なら簡単な方法があるけど、年齢によっては無理かも。
ネイルをすると、ほぼむしらなくなる。
物理的に爪自体が固くなることと、綺麗なものを壊すのがもったいないと思う心が、むしれなくさせるから。
そうなると、また他の傷いじりがはじまっちゃんだけどね。
でも、ある程度なら、自分に許してもいいと思うよ。
化膿したり穴が開くほどいじったりすると、後々嫌な思いをして生きていかなきゃいけない。
鏡を見るたびに後悔する。
そういうことにならない程度ならね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項