私は子供の頃から肌が弱く、アトピーのようなものがあります。
特におしりが酷く、カサブタもよく出来て気づいたら痒くもないのに皮膚をむしって食べるようになっていました。
家族にもバレていて、「皮膚なんて食べて美味しいか?」と言われますが別に美味しくはないんです。
なにか癖になって掻きむしって食べてしまいます。
髪の毛や土は食べたりしないのですが異食症なのでしょうか、?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
何処かで「お尻が痒い人はお腹を暖めると良い」と読んだのでお試しください。
食べて落ち着くなら食べたら良きかな。鼻くそ食べる子もいました。
ニキビは潰し皮脂でもなんでも絞り出してスッキリしたいなど、人間には色々ありますね。
ななしさん
不安だから、ではないですか?
〜症、というのがあるのですね。誰かに聞いたり、ここの返事を見たりして解決すると良いですね。
ななしさん
「せっかく自分で作ったカサブタだから、本能的にもったいなくて食べちゃう」んだと思います。
何たって「MADE IN MYSELF」、安心安全なことは分かってますし、犬も猫も自分の傷はとりあえず舐めます。舐めれない所にはカサブタができて、痒くなるので掻くしかない。
あなたも私もたまたま猿の子孫で、猿ならカサブタを掻いたらそれが剥がれ落ちて、まあまあきれいなら、食べて栄養にするのがデフォルトにもなるのでしょう(いつでも食べ物が豊富にあるとは限らない、そんな時代の方が長かったのですから)。
私も小さい頃は今回のはどんな味だろうかと食べたりしました。(毒はないですし、小量かつ乾燥しているので雑菌の量もセーフの領域でしょう)
あなたのそれは癖になると治るのが遅くなるので、似たような食感の食べものを用意して代用した方がいいのかもです。
生物は「食べられなさそうなものを食べる事にチャレンジして、食べられる物を増やすことで生き残ってきた」ので、異食なんて言葉は文明の中でしか生まれません。「文明の中に生きる人であるあなたのやっていることは確かに異食」ですが、生物としては別におかしいことではないと思います。
ななしさん
わかります。私も皮をむしっては食べてしまいます。
おいしくは……ないですよね笑
私は爪の横の皮をむしって食べるせいで指がボロボロで、はしたないって両親に怒られてばかりです。
異食症だそうですよ。私の家族が言うには、ですけれど。
でも、誰にも迷惑をかけてるわけではありませんから、人に見られて不快にさせてしまわないように気を付けていれば、何も悪くないことだと思います。
アトピー(?)、よくなるといいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項